その明るさは太陽の数兆倍 ※〇▼◆X▲◇
▼ページ最下部
001 2024/03/09(土) 05:02:27 ID:DHR2wLiEbw
002 2024/03/09(土) 10:49:21 ID:8trI8U3XDE
003 2024/03/09(土) 11:05:49 ID:8trI8U3XDE
004 2024/03/09(土) 15:30:46 ID:UlK843k1FA

天の川銀河の恒星」と思われていた天体は史上最も明るいクエーサーだった
J0529-4351が地球から約238億光年離れた位置にあり、今から約122億年前の時代に存在するクエーサーであることを確かめました オヨヨ~~~
返信する
005 2024/03/09(土) 20:36:20 ID:3sr7oQt9Ro

解説しよう。
クエーサーとは、ブラックホールに渦を巻きながら吸い込まれている物質が、熱や電気などをおびて光っている状態を言う。
今回見つかったクエーサーの光は太陽の約500兆倍も明るいといわれている。
(画像:クエーサーのイメージ)
返信する
006 2024/03/09(土) 20:51:51 ID:r7Y/XvKYu2
007 2024/03/09(土) 21:32:03 ID:C8rr8VUql2
>>122億年前の時代に存在するクエーサーで
そんな昔に光った光が122億年も経っても消えずに残って地球に届いてるのか!?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:その明るさは太陽の数兆倍 ※〇▼◆X▲◇
レス投稿