大阪工業大: 粒状の粘着剤を開発 工業分野で応用広く
▼ページ最下部
001 2015/11/01(日) 21:09:57 ID:Tmp97j5jPg
押しつぶすと粘着するようになる小さな粒状の粘着剤を、大阪工業大の藤井秀司准教授らの研究グループが開発した。アブラムシ(アリマキ)が、自分が出した蜜の表面を
細かい粒子で覆い、べとつかない粒にしていることにヒントを得た。電子機器の狭い部分を接着するなど新しい粘着剤の使い方が可能となり、工業分野での広い応用が見込ま
れるという。
粘着剤は、ガムテープやセロハンテープに使われる物質。瞬時に接着でき、後ではがせるという特徴がある。そのままではべたつくため、テープにするか、スプレーで吹き
付ける使い方しかなかった。
藤井准教授によると、アブラムシは背中から出す微小なワックス粒子で蜜を覆うため、巣の中の蜜で溺れず、簡単に蜜を巣の外に運びだせる。この仕組みをまね、粘着物質
を含む水滴を炭酸カルシウムの粉の上で転がしたところ、べとつかない粘着物質の粒ができた。
この粒を押しつぶすと、中の粘着物質が外に出て、粘着剤として働く。さらさらの状態で保存でき、入り組んだ狭い部分の接着も可能になるという。現在、最小で直径2ミ
リの粒が可能で、更に小さい粒を目指して研究している。
藤井准教授は「企業との共同研究で、大量生産技術を確立しようとしている。早く実用化させたい」と話している。
http://www.cybozu.net/news/national/20151102k0000m04...
返信する
002 2015/11/01(日) 23:54:21 ID:u3bR8tP7Tc
003 2015/11/02(月) 01:27:25 ID:nvHLgu4b3c
2mm、デカいね。
あとは接着したい箇所にどうやって固定するんだろう?
便利だと思うから、家庭用でも実用化してほしい。
返信する
004 2015/11/02(月) 04:20:36 ID:V5JlGRgFPo
005 2015/11/02(月) 08:47:54 ID:/AeH741UHA
上新粉で覆われた大福餅がベトつかないことにヒントを得た
とかだと学者的に格好がつかないんだろうな
返信する
006 2015/11/03(火) 11:34:22 ID:VClXWCe/Tk
007 2015/11/03(火) 16:49:49 ID:dk34SRGQBE
>>5 大福は餅粉かもち米で作る。上新粉では団子の生地になってしまう。
返信する
008 2015/11/03(火) 22:55:43 ID:5I2lD5C1zo
009 2015/11/04(水) 11:05:11 ID:4DuSdIK0kQ
010 2015/11/04(水) 11:43:24 ID:96IyZrhPC.
上新粉は水と「熱」を加えないと餅(生地)にはならんよ
返信する
011 2015/11/04(水) 18:27:27 ID:wPrd5MID2Y
>上新粉で覆われた大福餅
大福は完成品として存在し、上新粉は取り粉(まぶしてある周りの粉)
一般的には、片栗粉(馬鈴薯でんぷん)を使う。コストが安く仕事がしやすい。
正月用の餅に、上新粉を使う地域があるけど、搗きあがった餅をのせると湿ってきて作業しづらい。
カビが発生しやすいデメリットと、焼いた時に香ばしさが増すメリットがある。
大福の取り粉に上新粉を使うのは珍しい。どこにお住まいの人なのだろう。
返信する
012 2015/11/07(土) 18:36:43 ID:OgvXM1FUqg
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大阪工業大: 粒状の粘着剤を開発 工業分野で応用広く
レス投稿