強力な電子線発生装置、天野研と共同開発 名大チーム


▼ページ最下部
001 2015/11/08(日) 16:01:50 ID:.9SAjcYotw
名古屋大学の研究チームが、昨年ノーベル物理学賞を受賞した同大の天野浩教授の研究室と共同で、強力な出力の電子線発生装置を開発した。チームは7月、自らベンチャー
企業を設立。装置を搭載した電子顕微鏡や金属3Dプリンターの製作に乗り出す。実現すれば、電子顕微鏡での撮影時間を6万分の1に短縮でき動画撮影も可能になる。

 開発したのは同大シンクロトロン光研究センターの特任講師、西谷智博さん(40)ら。立ち上げたベンチャー「Photo electron Soul」に出資し、技
術開発担当の取締役を務める。

 西谷さんらが開発したのは、青色LEDの素材に使われる半導体、窒化ガリウムに光を当てて電子を発生させる「フォトカソード」と呼ばれる技術を使った装置。金属を熱
して電子を発生させる現行の装置と比べて、電子線を集中させることができるため、出力が少なくとも10倍大きく、電子線の幅や強さもコントロールしやすい。

 窒化ガリウムは構造が弱く、寿命が十数時間しかないのが難点だった。西谷さんらは天野研究室と共同で、表面に特殊加工をして耐久性を約20倍に強化。さらに電極の表
面を修復しやすいように装置を改良した。真空状態を保つために100平方メートルほどの大型だった装置も、高さ80センチまで小型化した。電子顕微鏡メーカーから共同
開発の話が舞い込み、ベンチャー設立を決めた。
http://www.asahi.com/articles/ASHBM6G1THBMOIPE030.h...

返信する

002 2015/11/08(日) 18:11:11 ID:4k0ZKveNro
ヒガミ鳥に見えた。

返信する

003 2015/11/08(日) 22:22:41 ID:7gsj0vgD.c
なんだよ、陽電子砲でも開発したのかとおもた。

返信する

004 2015/11/08(日) 22:35:08 ID:BQkF.29iKU
>>3
そんな反物質ビーム砲を、作り出せるわけないだろ。

返信する

005 2015/11/10(火) 11:20:12 ID:ujyD5CXmI6
二番じゃダメなんですか? と問うものにこういった地道な開発の意義と効用を説明しても尋ねたやつが理解できないから結局予算を削られたに違いない、のスレ。
ミンズは立候補者人罪不足で次はない。 被害甚大の社会実験だった。

返信する

006 2015/11/27(金) 09:22:20 ID:ZQaaJmHOtY
わけのわからん説明だな。
100平方メートルほどの大型だった装置も、高さ80センチまで小型化した。
肉か魚かどちらがおいしいかみたいだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:強力な電子線発生装置、天野研と共同開発 名大チーム

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)