【動画必見】道路走行中に給電できるEVタイヤの技術…東大


▼ページ最下部
001 2019/10/15(火) 16:11:04 ID:KXZVwKI2GM
東京大学の藤本博志准教授やブリヂストンなどの研究グループは、走行中の電気自動車(EV)に道路から直接電力を送れるタイヤを開発した。乗用車のタイヤ内に全ての駆動部品を配置した「インホイールモーター(IWM)」を作製。高速道路や信号機手前の区間に給電システムを備えた道路を整備することで、決まった給電施設での充電から解放され、長時間走行が可能になる。

「この性能ならばEVの充電を心配することなく移動できる」(藤本准教授)。10日に東大柏キャンパス(千葉県柏市)で実車による走行実験を行った。日本精工やローム、東洋電機製造などとの共同研究。IWMを搭載した車で送電コイルを並べた道路を走行すると、給電される様子をモニターで確認できた。

今回開発した「第3世代」は、藤本准教授らが2017年3月に発表した軽自動車向け「第2世代ワイヤレスIWM」の走行中給電性能やモーター性能、車両への搭載性を改善した。1輪当たりのモーター出力を2倍の25キロワットに高めた。自動車の静止状態での給電実験では、旧世代に比べて給電能力は66%向上した。

電力を送受電するコイルの大きさは受電側が横230ミリ×縦230ミリ×厚さ26・5ミリメートル、送電側が横1086ミリ×縦318ミリ×厚さ45ミリメートル。路面に埋設させた送電コイルからタイヤの受電コイルに磁界を介して給電する。

今後、実用化に向け柏キャンパス内を走るシャトルバスで25年までに実証実験を始めて「より効率を高めることを目指す」(同)。実用化する際には給電システムを備えた道路1メートル当たりの整備費用15万—30万円を見込む。

二酸化炭素(CO2)の排出量を減らす「低炭素社会」に向け、自動車のCO2排出量の削減が課題。走行中にCO2を排出しないEVは有力な解決手段となる。だが充電施設やバッテリーの大量生産に必要な資源量の確保などの課題がある。少ないバッテリー容量で効率的に走れるEVを実現する技術の一つとして、走行中のEVにエネルギーを送る「走行中給電」が注目されている。…以下ソース

https://newswitch.jp/p/1963...

https://www.youtube.com/watch?v=W5AUkTfuAdY

返信する

002 2019/10/15(火) 17:11:01 ID:K/vGx2VEfA
EVの本命はやっぱり、こういったバッテリーレスだと思う
電力線が引けない所は、現状のガソリン、ディーゼル車との棲み分け

返信する

003 2019/10/15(火) 17:19:45 ID:0Xqf/OuvlQ
これ以上世の中を電磁波まみれにするなww

返信する

004 2019/10/15(火) 17:30:38 ID:KGlMMzrfr2
こういうのは30年くらい前から研究されてる。
でも日本中の道路に送電コイルを埋め込むのは
実現不可能なんだよ。
この東大のセンセも無理だと判っていながら
研究費とポストが欲しいから続けてる。

返信する

005 2019/10/15(火) 18:52:52 ID:DiLEit8Z6c
台風でもいけますか?

返信する

006 2019/10/15(火) 19:13:11 ID:tmj4v.XVhA
高速道路に埋め込むとして時速100キロでも行けるのか?

返信する

007 2019/10/15(火) 19:37:41 ID:KBwuhR79cs
現実的でない。
すべての道路に埋め込めるわけないし、
どうせ健康被害問題が発覚する。

返信する

008 2019/10/15(火) 20:22:25 ID:E/WhNEDZ2w
乾電池で何とかしろ!
乾電池1本で、家の電力全て、半年保たせます。
それぐらいの物を、開発しろよ!
全く!ちんたらしやがって!

返信する

009 2019/10/15(火) 20:37:53 ID:kMJKnsLJuE
>>4
お便り>ポスト>研究費>頼り
↑お便り(「地球が知的生命体であることを客観性と再現性をもって証明致しました」的な?)

返信する

010 2019/10/15(火) 20:53:34 ID:XBn.G3o1lU
世界の大学ランキングで36位なのがわかるわ

返信する

011 2019/10/15(火) 21:20:02 ID:dve.cpApZQ
>>4
>>9
研究開発をそんな風に考えていると
お隣の国みたいになっちゃうぞ!

返信する

012 2019/10/15(火) 23:56:33 ID:DiLEit8Z6c
>>10
英語ネイティブでないってだけで、順位が大幅に下がる
欧米白人マンセーランキングなんかどうでもええわw

返信する

013 2019/10/16(水) 03:19:56 ID:nIS1k6aga.
交流の電磁誘導で給電するんだろうが、そんなものの為に道路へくまなくコイルを敷設されたら、
おそらく生物へ悪影響を及ぼすんじゃないか?

給電方法は陳腐でどうでも良いが、
>乗用車のタイヤ内に全ての駆動部品を配置した「インホイールモーター(IWM)」を作製。
これは注目に値するかもな。

返信する

014 2019/10/16(水) 07:04:10 ID:uLRWEzi/i6
もし本当にやるとしても、高速道路や主要幹線道路だけだろうな。
近場は従来の電池でいいんじゃね。
EVが苦手な長距離移動だけ幹線道路を使うなら理にかなってる。
それでもすごい費用が必要だけど。

返信する

016 2019/11/11(月) 12:43:24 ID:889.2aGrMU
走りながらダイナモを回す永久機関は不可能なのか。
いずれ実現しそうなもんだと思うが。

返信する

017 2019/12/10(火) 17:37:01 ID:zG6R68Zm3I
落雷とか大丈夫?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【動画必見】道路走行中に給電できるEVタイヤの技術…東大

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)