理論上は居住可能な惑星を発見


▼ページ最下部
001 2024/05/26(日) 22:31:18 ID:elZHTO6ySo
(CNN)二つの研究チームがこのほど、理論上は居住可能な惑星を発見した。サイズは地球に比べ小さいが金星よりも大きく、
地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。

米科学誌アストロフィジカルジャーナル・レターズと英王立天文学会月報に23日発表された二つの研究によると、
「グリーゼ12b」と名付けられたこの惑星は、うお座の方向に位置する低温の赤色矮星(わいせい)を周回している。
赤色矮星のサイズは太陽の約27%、温度は60%にとどまる。

グリーゼ12bの公転周期は12.8日だが、主星が太陽に比べかなり小さいことから、ハビタブルゾーン(恒星から理想的な距離にあり、
液体の水が存在できる範囲)内に収まっている。

自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターの葛原昌幸特任助教は声明で、これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、
地球サイズの適温の世界を発見したと説明した。葛原氏は東京大学の福井暁彦特任助教と共に研究チームの一つの共同リーダーを務めている。
https://news.livedoor.com/article/detail/26475937...

返信する

002 2024/05/26(日) 22:52:44 ID:pqDzaexXuw
歴史が積層していない場所に住むリスクは計り知れない。惑星植民は、臓器移植並みにアホな選択肢。

返信する

003 2024/05/27(月) 01:07:43 ID:a9UTrmAOPs
エドマンズの星か。

返信する

004 2024/05/27(月) 07:46:13 ID:oz0D6.tGfs
時速4万キロで、約100億年か旅費を今から貯金せねば!

返信する

005 2024/05/27(月) 07:48:05 ID:D.TCuKfkbI
>>2
安心しろ人類最速の探査機でも8万年かかるからw

返信する

006 2024/05/27(月) 09:18:08 ID:mrq69VTKPw
何らかの手段で到達しても、向こうから交信をしても返信が来るのは40年後。

返信する

007 2024/06/11(火) 15:08:59 ID:LkT7.d.thM
人類にとって最適な環境の地球でさえちょっと気候変動があればえらいこっちゃと大騒ぎしているのに
ちょっと地球環境に近い惑星があっても住めるわけねーだろ

返信する

008 2024/06/11(火) 20:18:25 ID:7nGjfDEfws
で、理論上そこに行けるのに何万年かかるのよ?

返信する

009 2024/06/22(土) 18:42:29 ID:ApqNvo4qLE
まさに机上の空論

返信する

010 2024/06/24(月) 00:25:48 ID:2Kt3qjhodA
徳島より遠いところは移住できません。

返信する

011 2024/06/26(水) 22:00:28 ID:PAVDCfncGs
月に宇宙人の基地があるわけだし、そこを使わせてもらえばいい。
敷金礼金として中国ロシア北朝鮮を実験台にしていいからと

返信する

012 2024/06/26(水) 22:54:00 ID:H46igUGiGw
>>中国ロシア北朝鮮を実験台にしていいからと
宇宙人にも選択の権利がある

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:理論上は居住可能な惑星を発見

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)