ロケット、気球で高度20kmまで持ち上げてから空中発射でコスト1/3


▼ページ最下部
001 2024/11/09(土) 02:28:10 ID:pGLCQsUzzY
AstroX(アストロエックス、福島県南相馬市、小田翔武社長)は、2029年4月期をめどに小型ロケットで小型衛星を宇宙に輸送する事業を始める。29年4月期に3機の小型ロケットを打ち上げ、特に需要が高まる重さ100キログラム以下の衛星を高度500キロメートルの宇宙軌道に乗せる。1回の打ち上げコストを5億円と想定している。31年4月期に50機に引き上げ、売上高290億円(29年4月期目標は25億円)を目指す。

高度20キロメートル前後の成層圏まで小型ロケットを大気球で運び、そこからロケットを空中発射する方式を採用する。地上から打ち上げるロケットが最もエネルギーを要する空気のある層を大気球で脱出することで、省エネルギーと低コスト化、射場に依存しない打ち上げが可能になる。そのため打ち上げコストを従来比で3分の1にできるという。

現在、福島県南相馬市にロケット生産工場の建設を進めており、早ければ12月にも稼働する。部品は主に福島県の企業から調達する方針だ。31年4月期までに量産体制を構築する。まず高度100キロメートルの宇宙空間に到達して帰還する単段式ロケットを生産。26年4月期までに打ち上げの成功を目指す。

アストロエックスは千葉工業大学などと技術連携しており、千葉工大宇宙輸送工学研究室の和田豊教授が最高技術責任者(CTO)を務めている。同大と固体燃料と液体酸化剤を推進剤とするハイブリッドエンジンも共同開発。このエンジンを搭載したロケットで、9日に高度10キロメートルへの到達を目指す実験を実施する。これまでにも非係留気球からの方位角制御での小型ロケットの空中発射実験などに成功した実績がある。

30年4月期に売上高95億円を目指しており、新規株式公開(IPO)も視野に入れる。

20年以降、日本には毎年数十機以上の小型ロケットの打ち上げ需要があるといわれる。今後は衛星通信に加え、防災や漁業などでも衛星データの活用が進むことから、需要の大幅な増加が見込まれる。20年代後半には年間1000機以上が必要になる可能性があり、アストロエックスは旺盛な需要に国産ロケットで対応する。

以下ソース
https://newswitch.jp/p/4355...

スレ画ソース
https://astrox.jp/

返信する

002 2024/11/09(土) 05:36:22 ID:Hj/qxOXkD2
そして風船おじさんのように・・

返信する

003 2024/11/09(土) 10:31:40 ID:4ytMaqgOAw
なかなかいいアイデアと思う、重すぎるのはダメ、どれくらいの重量までいけるだろう

返信する

004 2024/11/09(土) 16:44:12 ID:0lytYyEKPA
重力を消す装置を発明したい

返信する

005 2024/11/09(土) 17:58:48 ID:9NHeVzdUWs
>>4 その発明が上手く行った瞬間君はう宇宙服を着ないで宇宙へ・・・

返信する

006 2024/11/10(日) 00:00:59 ID:SEF.Jp3Lzc
気球で高度20kmまで=重力を利用して高度20kmまで

返信する

007 2024/11/10(日) 06:57:11 ID:o9AvEVwvGo
>>6重力じゃなく浮力な

返信する

008 2024/11/10(日) 08:52:10 ID:4A5scV7k9Q
気球を使うって面白い発想だけど、重量のあるロケットを持ち上げるだけの気球の大きさや数が膨大になりそうだな。
100キロぐらいの重量物でもバカでかい風船が必要だろ。

返信する

009 2024/11/11(月) 01:21:35 ID:qK.MULvUvY
>>7
浮力の源は重力なんだよ
水中での浮力をもたらす水圧も、大気中での浮力をもたらす大気圧も
水や大気が地球の重力に引き寄せられることで発生する力だからね

返信する

010 2024/11/11(月) 04:16:35 ID:raEHP5lDbA
簡単そうに言うけど、そんなでかい気球はかんたんに作れないぞ

返信する

011 2024/11/11(月) 07:03:09 ID:5Vnz78ioYE
逝きそうになるまで手でやっといて最後だけ挿入って感じ?

返信する

012 2024/11/11(月) 16:14:01 ID:qK.MULvUvY
>>10
ロケットは重量の9割を燃料が占めてる
で、高度20kmまでの分(空気抵抗のせいでめっちゃ燃料を食う)の燃料が不要なら
ロケットはかなり軽くなるから、それだけ気球も小さいもので済む

小衛星用の小型ロケットで、さらに燃料も大幅減となれば
気球は、ロケットというより、ちょっとしたミサイル程度の大きさのものを運べるサイズでいいから
たぶんそんなに巨大なものではないと思う

返信する

013 2024/11/11(月) 21:38:06 ID:JlUBxKFGyU
>>4
もしそれが開発できたら、かなり強力な兵器になると思う。

返信する

014 2024/11/12(火) 14:00:05 ID:Wcb.YELdUw
【天文】2029年に小惑星「アポフィス」が地球に衝突? 3年後に判明すると研究者

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロケット、気球で高度20kmまで持ち上げてから空中発射でコスト1/3

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)