脳インプラント、思考をほぼリアルタイムで音声に変換


▼ページ最下部
001 2025/04/02(水) 00:29:09 ID:D1ubj/u2ek
米国の研究チームは3月31日、AI(人工知能)を使った脳インプラントによって、四肢まひの女性の思考をほぼ同時に音声に変換できたと発表した。

まだ実験段階ではあるものの、脳とコンピューターをリンクするインプラントを使った最新の成果は、こうしたデバイスによってコミュニケーション能力を失った人々が声を取り戻すことができるかもしれないいとの期待を高めた。

カリフォルニアを拠点とする研究チームは以前、脳コンピューターインターフェース(BCI)を使用して、四肢まひの女性、アンさん(47)の思考を解読し、それを音声に変換していた。

だが、彼女の思考とコンピューターが読み上げる音声の間には8秒の遅れがあった。

つまり、18年前に脳卒中を発症して以来話すことができていない元高校数学教師のアンさんにとって、スムーズな会話はまだ手の届かないところにあった。

しかし、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」に発表された同チームの新しいモデルは、アンさんの思考を0.08秒単位で以前の話し声に変換した。

研究論文の上級執筆者でカリフォルニア大学バークレー校のゴパラ・アヌマンチパリ氏はAFPに対し、「私たちの新しいストリーミング手法は、アンさんが話そうとする1秒以内に、彼女の脳の信号をカスタマイズされた音声にリアルタイムで変換する」と語った。

このモデルはディープラーニングと呼ばれるAI手法を使用しており、アンさんが以前に何千もの文章を黙って話すことを試みた際に訓練された。

常に正確だったわけではなく、語彙(ごい)も1024語とまだ限られている。

適切な資金があれば、この技術は5~10年以内に人々のコミュニケーションに役立つ可能性がある…以下ソース

https://www.afpbb.com/articles/-/3570795?cx_part=top...

返信する

002 2025/04/02(水) 00:57:42 ID:ZfNF0SmXsU
これって、言いたいことを考えた時の思考と、
言いたくない(黙っていたい)ことを考えた時の思考を区別できるのかね

返信する

003 2025/04/02(水) 01:31:09 ID:D1ubj/u2ek
できなかったらリアル正直不動産

返信する

004 2025/04/02(水) 02:06:44 ID:70KOz5MbJE
この記事エイプリルフールかよと思ってしまった。

四肢麻痺とあるがどこまで障害が及んでいるのかが問題だともう。
頭の中では言語まで出てる場合は変換可能なのかもしれんが、言語としてもまとまらない場合はさすがに変換不可能ではないかな。

返信する

005 2025/04/02(水) 08:02:20 ID:QUdNlRBZ/U
その技術はたいしたものだが、いっそのこと、その資金で「脳卒中を発症して以来話すことができていない人」を完治させる医療技術の研究費に使った方が良いような気がしなくもないが

返信する

006 2025/04/02(水) 13:32:55 ID:hcmfkiGtsA
思考盗聴が現実になったな。

返信する

007 2025/04/02(水) 18:56:47 ID:bIvPPeBNRw
サトラレになるのか

返信する

008 2025/04/04(金) 22:08:29 ID:4OFVqDDPDU
まだ実験段階ではあるものの、脳とコンピューターをリンクするインプラントを使った最新の成果は、こうしたデバイスによってコミュニケーション能力を失った人々が声を取り戻すことができるかもしれないとの期待を高めた。

声を取り戻すことができるかもしれない
声を取り戻すことができるかもしれない
かもしれない
かもしれない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:脳インプラント、思考をほぼリアルタイムで音声に変換

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)