日本は何故 有人宇宙ロケットを作れないのか?


▼ページ最下部
001 2025/05/12(月) 08:40:37 ID:PdHq/QB1lk
技術的に無理なのか、将又予算的な事情なのか 詳しい人おせ〜て、

返信する

002 2025/05/12(月) 09:03:08 ID:6VAxqMNV0c
     .

返信する

003 2025/05/12(月) 09:27:36 ID:zlhX3EBMDk
打ち上げを失敗しただけでもそれ見たことか!と袋叩きされるような国でロケット技術が発展するわけないだろ

返信する

004 2025/05/12(月) 09:52:40 ID:cp1IxDUTS6
[YouTubeで再生]
米国とソ連は、第二次世界大戦中こそ同盟国だったものの、戦争末期の1945年には、互いに対する疑念を深めつつあった。米国は広島と長崎に原爆を落とし、都市全体を一瞬にして消滅させる破壊力を手にしたことを証明して見せた。こうして、米ソによる世界の覇権をかけた冷戦時代が幕を開けた。

両国は、互いに技術力の優位性を示すために、大量の核兵器を製造し、世界中が標的に入るロケットの開発を始めた。1950年代半ばには、米ソがともにこのロケットを使って宇宙に人工衛星を送る計画を発表。米国はこれを「ヴァンガード計画」と銘打ち、最初の打ち上げを1958年に予定していたが、ソ連は米国の先手を打とうと、ひそかに独自の計画を進めていた。そして1957年10月4日、ソ連は人工衛星「スプートニク」を打ち上げ、軌道に乗せたことを発表し、世界を驚かせた。大きさはビーチボールほどしかなく、技術的にできることも限られていたが、衛星が頭上を通過した時に無線を通じて聞こえてきた信号音は、米国人を恐れさせるのに十分だった。

宇宙空間の支配権をソ連に持っていかれることに危機感を抱いた米国は、1958年7月、米航空宇宙局(NASA)を設立し、宇宙飛行の実現に向けて本格的に取り組むことになった。 米国は、1940年代から既に、ミバエやアカゲザルなどの動物をロケットに乗せ、弾道飛行の実験を行っていた。ソ連も、1951年にイヌを宇宙に送る実験を始めた。しかし、その最終目的は人間を宇宙へ送ることだ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/041400174/?ST=m_n...

返信する

005 2025/05/12(月) 10:03:08 ID:DHDzIamJ42
006 2025/05/12(月) 10:10:21 ID:BtrIQYuoew
国産旅客機が作れないから、有人ロケットは作れないと思う。

返信する

007 2025/05/12(月) 11:26:18 ID:kPywG74UfE
作る気が無いから。理由は沢山有る

返信する

008 2025/05/12(月) 12:31:00 ID:5/9o.V.wtk
ある技術屋の話を聞いたことがあるが
日本人は局所的に優れたものを作るが、プロジェクトが大きくて部品点数が膨大なものを作るのが苦手
欧米人と比べて、巨大な設計図を頭の中で描く力の差がある

返信する

009 2025/05/12(月) 12:41:40 ID:9gBMpRNf5k
>>3

打ち上げ失敗して海にゴミ垂れ流す奴はクソだと思うわ。

返信する

010 2025/05/12(月) 13:45:17 ID:Ybsu0rgzGQ
敗戦国という事だな

返信する

011 2025/05/12(月) 16:38:34 ID:Ogf5xEfyK2
人を載せるメリットがない。よっぽど核弾頭の方が意味がある。

返信する

012 2025/05/12(月) 17:26:11 ID:PdHq/QB1lk
せせこましい考えだが中国に出来て日本に出来ないのが少し悔しく思う、国としての立ち位置が違うかもしれないが、

返信する

013 2025/05/12(月) 20:09:17 ID:HDhJpz0S8g
単なる国威発揚の道具に人命を使わないだけ

返信する

014 2025/05/12(月) 20:32:53 ID:6lDF3F2jhA
>>6
対潜哨戒機や飛行艇、輸送機は作れるんだから、出来なく無くね?
人乗せることがメインの機体(旅客機)だと認証を取りづらいのかな~

返信する

015 2025/06/05(木) 00:52:09 ID:VJ0Qm19by.
>>10
まあそれだわな。基本的に宇宙開発についても、先進技術は日本が保持してはならないとされている。アメリカにな。
だから、アメリカがじゅうぶんに宇宙を支配してから、日本はロケットで人を飛ばしていいよ。ってことになってる。

でも、アメリカ人より優れた日本人もたくさんいるので、そういう人材はアメリカ国内で研究しなさいよ、日本でコソコソすんなよ。って言われてる。アメリカにな。

返信する

016 2025/06/06(金) 19:24:18 ID:hZt3G8Ni8M
普通に考えたら天下り先に旨みが無いって事だろ

返信する

017 2025/06/08(日) 08:50:50 ID:ks.BdNKwyM
前向きでチャレンジしようとする者に対して、徹底的にネガティブな意見を言う。
チャレンジすることでのメリットよりデメリットを先に考える。
こうすれば出来る、より出来ない理由を必死に唱える。
これが現在の日本人が衰退している諸悪の根源

返信する

018 2025/06/11(水) 07:02:05 ID:fEJIOLg5BQ
おきゃねがないもん!

返信する

019 2025/06/12(木) 00:21:16 ID:mgQATtsYM2
メリットを優先すれば、国が借金することなんか怖くないし
チャレンジするのに増税の話を出してくる必要もないわけで
諸悪の根源は財務省て答えが出ちゃったな

返信する

020 2025/06/19(木) 21:17:33 ID:SG9sFj5HxM
>>14アメ公の嫌がらせやな。。。

返信する

021 2025/06/20(金) 05:06:37 ID:/.PFk1oOWY
>>19
国策でやるとこんなトンデモないのが出来上がる…

返信する

022 2025/06/26(木) 14:39:56 ID:RmoiZmaA8I
責任転嫁の国だから。
事故れば誰が責任取るの?って話になり、そこで開発は止まるから。
打ち上げたロケットが100000万回連続成功するくらいじゃないと人間は乗せれないってのが日本。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本は何故 有人宇宙ロケットを作れないのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)