失敗は成功の基


▼ページ最下部
001 2025/06/05(木) 16:08:14 ID:ERdFHFpEtQ
アイスペースの月着陸船、月面に再挑戦…2年前は高度を誤判断・飛行制御用ソフトウェアを改良

 宇宙新興企業アイスペース(東京)が6日未明、月着陸船「レジリエンス」で2度目の月着陸に挑む。同社は2023年4月、民間企業として世界初の着陸を試みたが失敗した。
今回は機体の制御機能を改良した上での再挑戦で、国内企業では史上初、世界でも米国企業に続く快挙を目指す。
 着陸船は1月に米国から打ち上げられ、5月上旬、月の周回軌道に到着した。
機体は現在、月の上空100キロ・メートルを飛行中で、6日午前4時17分頃、北半球の「氷の海」に降りる予定だ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%...

返信する

002 2025/06/05(木) 21:04:07 ID:EqKHsrRW8o
失敗は成功の墓

返信する

003 2025/06/06(金) 02:40:51 ID:YI2tVwHWVo
前回の失敗原因
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250604-OYT1T50140...
>2年前は目的地周辺の起伏の激しい崖が原因で、実際は高度5キロを飛行中だった機体が高度0キロと誤判断。降下速度を緩めようと上空でホバリングを続けた結果、燃料切れで落下した。

返信する

004 2025/06/06(金) 05:48:56 ID:YZCs7AKpWE
★ また、失敗したかも知れない
https://www.msn.com/ja-jp/news/future/qps%E7%A0%94...
月面着陸に挑戦のアイスペース 最終段階で通信確立できず 不具合か
 宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」(東京都)は6日、同日午前4時過ぎに月面に着陸予定だった同社の着陸船「レジリエンス」について、
通信が確立できていない状況だと明らかにした。詳しい原因を調べており、同日午前9時からの記者会見で詳細を発表するとしている。

返信する

005 2025/06/06(金) 07:12:23 ID:YZCs7AKpWE
[YouTubeで再生]
ispaceの月着陸船「レジリエンス」、生配信中に通信確立できず 深夜に1万7000人以上が見守る
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/ispa...
宇宙ベンチャーのispace(東京都中央区)は3月6日の午前4時17分、月着陸船「RESILIENCE(レジリエンス)ランダー」の月面着陸を試みた。
この模様はYouTubeで生配信され、深夜にもかかわらず一時1万7000人以上が見守った。
しかし着陸予定時刻から数分が経過してもランダーとの通信が確立できず、そのまま午前4時半すぎに生中継を終えた。
★ 日本の宇宙ベンチャー「ispace」の月着陸船「レジリエンス」 米・ケネディ宇宙センターから打ち上げ成功 ⇦ 打ち上げは成功したんだが・・・

返信する

006 2025/06/06(金) 08:56:42 ID:YZCs7AKpWE
[YouTubeで再生]
ispace SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON 着陸生配信

返信する

007 2025/06/06(金) 23:30:26 ID:qJgsKZf1j2
最近は月に動物も送り込まないな
みんな死んじゃうからかな?

返信する

008 2025/06/08(日) 07:19:13 ID:9hsA3IiPp.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%...

アメリカも宇宙開発黎明期に、レインジャー計画で6回連続の失敗をしているからな。
やり遂げたいという強い意志があるなら、続けるしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:失敗は成功の基

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)