H-2A ご苦労さん 最終号機 50号機 打ち上げへ
▼ページ最下部
001 2025/06/06(金) 06:32:54 ID:YZCs7AKpWE
最後のH2Aロケット「50号機」6月24日打ち上げへ
H2Aロケットの最終機となる50号機が、6月24日未明、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられる予定であることがわかりました。
H2Aロケットは、2001年の初号機打ち上げ以来、国産主力ロケットとして20年以上にわたり運用されてきました。
2段式の液体燃料ロケットで、これまでに気象衛星「ひまわり」や小惑星探査機「はやぶさ2」などの打ち上げを担ってきました。
これまでに49機が打ち上げられ、成功は48機。唯一の失敗は2003年の6号機のみで、成功率は約98%と高い信頼性を誇ります。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E6%... よっしゃ~ ❢ 今後は、俺に任せてくれくれ ❢
返信する
002 2025/06/06(金) 07:16:31 ID:og7jystdMM
003 2025/06/07(土) 09:31:37 ID:pRIJSIkJBc
失敗1回だけってすげーな。
よくわからんのだけど、スペースシャトルみたいに49回再利用してるの? そんなわけないか?
返信する
004 2025/06/08(日) 05:37:30 ID:9hsA3IiPp.
>>3 NASAはスペースシャトルの運用は失敗だったと認めている。
スペースシャトルは、2度の事故で、14名の殉職者を出している。
NASAの宇宙飛行士の殉職者は、アポロ計画の地上訓練の3名を含めると17名で、旧ソ連時代からのロシアの4名を上回る。
返信する
005 2025/06/20(金) 13:09:04 ID:gSsxfeKoQs
006 2025/06/20(金) 13:41:36 ID:/M9cHVuaM.

国際宇宙ステーションISSにまだ滞在中のアストロノーツがいるはずだが、ロシアに頼れなくなって、スペースXはポンコツ。
どうやって帰還させるんだろう ?
返信する
007 2025/06/20(金) 15:45:21 ID:48g6kukL2s
008 2025/06/28(土) 21:11:34 ID:4uCyPR56qc
009 2025/06/29(日) 00:53:32 ID:RIkeo9ERQw
おつかれさんでした。
H3型が生き残るか、ホンダのロケットが伸びてくるのか・・・
返信する
010 2025/06/29(日) 03:27:44 ID:cP59tt9cOo
[YouTubeで再生]

H2Aロケット50号機打ち上げ 種子島宇宙センター 6月29日1時33分03秒打ち上げ 最終号機をみんなで送ろう【鹿児島】
➀ 生で見て感動しました。
② 素晴らしかったです。
➂ 素晴らしかったです。
④ やったね👍
返信する
011 2025/06/29(日) 09:23:40 ID:Kxnb75kFMw

で、50号まで打ち上げ成功させて、驚異の成功率98.00% まで向上させて有終の美を飾ったのね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:H-2A ご苦労さん 最終号機 50号機 打ち上げへ
レス投稿