田んぼのジャンボタニシを段ボール使い大量捕獲
▼ページ最下部
001 2025/07/14(月) 05:53:58 ID:CpOv.6rMpA
糸島市の一坊寺さん 食害防止へ効力
「今日も大漁だ」。「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)がぎっしり入ったバケツを手にする、糸島市志摩初の兼業農家、一坊寺勝之さん(57)。水稲を食害するジャンボタニシを、段ボールを使って捕獲することに成功している。
一坊寺さんは5年前、たまたま田んぼに飛ばされた段ボールをジャンボタニシが群がって食べていたという話を耳にした。「苗が十分育つまで段ボールを食べさせていたら、稲が育つのでは」と考え、自分の田んぼに段ボールを置くようになった。
今年は6月23日に田植えをしたが、例年よりもジャンボタニシの発生が多かったため、10~15センチ角に切った段ボールをいくつも田んぼの端に置いた。すると一晩で、表も裏も真っ黒になるほどジャンボタニシが集まった。四角い虫取り網とナイロン製の固めのほうきを使い、1日およそ10キロのジャンボタニシを回収している。「印刷されていない無地の段ボールが好きみたい」と、びっしりジャンボタニシが付いた段ボールを網に入れながら笑う。
段ボールはやがて土に戻るため、環境への負荷も少ない。また小さなタニシまで一斉に集まるため、昔のように手で一つ一つ拾い集める必要もない。一坊寺さんは「薬剤を使えば、川や海に流れて生態系に影響が出かねない。段ボールならお金もかからないし、自分の田んぼを守りたい人の助けになるのでは」と話…以下ソース
https://itoshima-np.co.jp/2025/07/10/jumbotanishi_hokaku... Kied.はキードと読むんだよ@kied0406 on X
https://x.com/kied0406/status/19438023119708... “めちゃくちゃローカル記事だけど何気にかなり有益な情報なのでは?”
返信する
002 2025/07/14(月) 06:05:51 ID:mhicwoBfrE
003 2025/07/14(月) 06:21:21 ID:BswSDA2NA2
糸島にはベトナム人がいないのか
あいつらジャンボタニシ食うぞ。ニンニクとなんかの野菜と炒めて美味そうだった。
ベトナム人農法には弊害もあるだろうがいろんなものを食う。千葉県ではきょんの駆除は奴らにしかできないのでは?と密かに注目されている。
返信する
004 2025/07/14(月) 07:24:08 ID:g4VC8EVbTM
>>1 こんなの全然ジャンボじゃない
奈良だったと思うけど、あそびに行った時に田んぼを見たら
デカすぎて怖いほどのタニシがいた
あれは怖かった しかもうじゃうじゃと
中国人やベトナム人に見つかったら
絶対に喰われそうだと思った
返信する
005 2025/07/14(月) 09:31:44 ID:MpnHZIOsMA
段ボールは接着剤が残るから、自然に戻るってことはないけどね
返信する
006 2025/07/14(月) 11:16:20 ID:wCypNbHzt.
馬鹿左翼がバラまいた。
ほんと文系はろくな事しない。
返信する
007 2025/07/14(月) 11:17:05 ID:3Am8rzybwc
ベトナム人や中国人が乱獲し始めると
最後は米まで持っていかれるようになる
返信する
008 2025/07/14(月) 11:29:55 ID:CpOv.6rMpA
生分解性の接着剤を使用してもっと美味しくしたやつを
「ジャンボタニシホイホイ」として売り出すといいかもしれない
返信する
009 2025/07/14(月) 14:13:23 ID:OE3uyLahOU
紙を食べるのか 接着剤を食べるのか・・・
返信する
010 2025/07/14(月) 17:24:34 ID:MpnHZIOsMA
> 8
流通倉庫がジャンボタニシに占領される姿が見えます
返信する
011 2025/07/14(月) 18:40:56 ID:fMNt2CW.6.
捕獲したジャンボタニシはぜんぶ参政党事務所に送りつけていいよ
返信する
012 2025/07/14(月) 19:13:42 ID:kVs09gC3eY
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:田んぼのジャンボタニシを段ボール使い大量捕獲
レス投稿