ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
475
小
中
大
「1秒」の長さ再定義、日本発の時計が有力視
▼ページ最下部
001
2025/09/20(土) 18:00:56 ID:w2aE94VI7M
科学研究や日常生活に欠かせない「1秒」の長さを再定義する手段の候補に、日本人が発明した次世代の時計が有力視されている。
時間の単位などを決めるルールを作る国際度量衡委員会の諮問委員会の会合が18〜19日にパリ郊外で開かれ、約6種類の時計を
有力候補として議論した。2026年秋に正式に最終候補を決める方向で、30年に1秒の長さが再定義される見通しだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG126Y40S5A910C2...
返信する
※省略されてます
すべて表示...
004
2025/09/23(火) 12:12:34 ID:p/Af6k/0V.
何時何分何秒地球が何回まわったとき!?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:「1秒」の長さ再定義、日本発の時計が有力視
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->