がん最適治療法、人工知能で算出 日本IBMと東大
▼ページ最下部
001 2015/07/30(木) 02:39:53 ID:kCxoJNnYgE
002 2015/07/30(木) 02:52:02 ID:sm6TNxFoFo
病気の診断や治療法の検討はもう既に一流の医者に引けを取らないレベルらしい。デジタルデータはいくらでもコピー可能、
一流の医者がいくらでも一瞬で生み出せるようなものだな。すばらしい
返信する
003 2015/07/30(木) 03:08:33 ID:XcpoTcPdGM
で、解析の結果
「癌は何も治療しない方がいいです」って正直に言っちゃったら笑えるねw
こんなコンピュータまで駆使して癌利権をさらに固定化する狙いなのかね
アホらし
返信する
004 2015/07/30(木) 04:29:22 ID:QB.hlR2qnA
個別の患者に適した治療方針を最短10分程度で導き出すって書いてあるけど…
結局奏功するのは早期ガンの治療だろうし…それ以外も抗がん剤の種類と量を決めるだけなんだろうなっと思った…
返信する
005 2015/07/30(木) 05:41:27 ID:sm6TNxFoFo
医者の負担も減るし、医療格差、一々どこどこ病院の何々先生が…と調べまわる手間も省ける。
返信する
006 2015/07/30(木) 12:07:07 ID:z3oioLUTIA
要するに医師が居なくても抗がん剤市場を拡大できるって事だろ
>>3の言う通り医療利権拡大の新たなビジネスモデル作りだな
医師が居ないような地域にも製薬会社の市場を作れるし
あと、重要なのは
医師の中には対処療法的な治療に懐疑的な人もいるがコンピュータなら一律に抗がん剤を処方してくれるので製薬会社は喜ぶわな
代替医療や自然治癒力の排除、東洋的な医療概念の排除が本当の目的だろう。
東洋医学や中医学では癌は身体を守る為に出来てる細胞という説もあるのに
それらの東洋的概念を封殺して癌と診断されたら一律に癌治療市場に患者を引き入れるのが目的。
返信する
007 2015/07/31(金) 08:18:43 ID:.xhV1ZdR8g

さすがIBMとワトソン、その卓越した演算能力でまた間違った答えを出した!!
返信する
008 2015/08/02(日) 19:44:18 ID:nrxGtpXPgo
そういえば石原良純の相棒としているコンピューターの名前はホームズだったね。
返信する
009 2015/08/04(火) 08:00:33 ID:DoD.H.hZCI
あみだくじに金をかけたようなものだな。
医者の選択責任を回避するための機械。
結局、最後は死ぬんだから医者が選んでも機械が選んでも同じ。
責任の所在が曖昧になるから訴訟対策ってことかもしれん。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:がん最適治療法、人工知能で算出 日本IBMと東大
レス投稿