iPSで「心臓」作製成功 大阪大、薬の副作用研究に


▼ページ最下部
001 2016/03/05(土) 12:17:22 ID:TMiFCeTazk
iPS細胞を創薬に応用する一環として、ヒトのiPS細胞から作った心筋の細胞などを組み合わせた「心臓」のモデルの作製に大阪大の研究チームが成功した。
薬の副作用の研究につなげる。17日から大阪市で開かれる日本再生医療学会で発表する。

 肺がんや胃がんなどの治療に使う抗がん剤は、副作用として心臓に悪影響を及ぼすことが課題になっている。こうした副作用を体外で調べるには、細胞を組み合
わせて生体に近い状態に模す必要がある。心臓のような立体的な構造を再現するには、遠心力を使って細胞を積み上げる手法があるが、作製過程で細胞が傷むこと
が課題だった。

 阪大の明石満特任教授らは、フィルターを使い、狙った位置に細胞を積み上げる手法を開発。iPS細胞から作った心筋や血管の元になる細胞などを「接着剤」
のたんぱく質と混ぜ、10層に積み上げて心臓の組織の再現に成功した。血管が張り巡らされ、栄養と酸素を与えれば拍動する。

 この組織に抗がん剤をかけて影響を調べたところ、抗がん剤の濃度を約50倍に高めても拍動数はほとんど変わらなかった。実際の心臓のように、細胞同士が複
雑に関わり合うことで、抗がん剤の悪影響を抑えたと見られる。
http://www.asahi.com/articles/ASJ336WP3J33PLBJ002.h...

返信する

※省略されてます すべて表示...

▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:iPSで「心臓」作製成功 大阪大、薬の副作用研究に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)