【判明】ヘビの攻撃、0.1秒で時速約100キロレベルの加速度


▼ページ最下部
001 2016/04/23(土) 12:18:56 ID:XBxrATQqJE
意外なことに、過去の研究論文を掘り起こしていくと、これまで毒ヘビの攻撃速度については特に研究
されてこなかったことにペニング氏は気づいた。

そこで同氏の研究チームは安全に撮影できる箱を作成し、中に詰め物をした手袋を差し入れてみて、
ラットスネークと毒ヘビの攻撃を観察することにした。2匹の毒ヘビには、ヌママムシと、ニシダイヤ
ガラガラヘビを使った。

動画を見ると、ラットスネークの攻撃速度、加速度、そして攻撃にかける秒数は、毒ヘビと変わらない
ことが分かる。

ペニング氏は、驚くことではないと語る。ヘビは毒のあるなしに関係なく、ウサギやネズミといった動
きのすばしこい獲物を狙うためだ。

実際のところ、実験で2番目に速かった個体はラットスネークで、頭の動きの加速度は274m/s2を記録
した。地球の重力加速度の28倍に相当する。

これは驚異的な数字だ。自動車なら、停止した状態からわずか0.1秒以下で時速97キロに達する計算に
なる。中に乗っている人間には想像を絶する激しいGの力がかかることとなる。

カメレオンの舌も同様に圧倒的な速さで飛び出すことができるが、ヘビの場合は舌よりもはるかに大切
な頭部を高速で繰り出してくるのだ。

■筋肉の数は人間の20倍

「頭は体の中でも最も繊細な部分です。その加速度は、世界一熟練したパイロットですら、耐えられた
としても長くは続かないでしょう。本当に驚きです」

しかし、その瞬発力は一体どこから生まれるのだろうか。

次なる研究は、ヘビの複雑な筋肉組織を解読することである。ヘビには最高で1万5000もの筋肉があ
る。これは人間の体の20倍に上る。

「体中のいたるところで様々な筋肉が運動しています。何が何を動かしているのかも、まだよく解明さ
れてはいません」と、ペニング氏。

「まだまだ研究すべきことはたくさんあります」

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/042000146...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2016/04/23(土) 14:32:11 ID:5l4Cu3tvZ2
そんなに速いのに猫に軽々と避けられ、
猫パンチによる攻撃を全て受けて、
さんざん弄ばれてジワジワ殺されるヘビ。

返信する

005 2016/04/23(土) 14:40:01 ID:XBxrATQqJE
これか
スレ画の第二候補

返信する

006 2016/04/23(土) 15:17:14 ID:1St3fkayB2
ぬこタン左手怪我してるじゃないか。

返信する

007 2016/04/23(土) 16:54:10 ID:4UDDEX6NpE
>>3
あまり理系科目得意じゃないでしょ。

返信する

008 2016/04/23(土) 18:33:13 ID:ASAjh6xiT2
ペニバン氏、中々やるね!

返信する

009 2016/04/23(土) 20:53:05 ID:exZ9mvzWUU
010 2016/04/23(土) 20:54:48 ID:dT9ePFjERA
そんな高速のヘビの動きを見切ってしまうぬこってすげぇ!!

返信する

011 2016/04/27(水) 08:58:57 ID:SeAQGiLeFQ
[YouTubeで再生]
これな。
ネコのスピード半端ない。

返信する

012 2016/04/27(水) 15:50:34 ID:/Z92AwfpNM
ヘビ対マンジュース

返信する

013 2016/04/27(水) 21:35:18 ID:7X0bIw3F4Y
ヘビの攻撃避けると 動かないサソリが襲ってくる

返信する

014 2016/04/28(木) 19:30:12 ID:a7HqWdwodw
>>11
それって最後、猫噛まれてるんじゃないの?

返信する

015 2016/04/30(土) 02:34:03 ID:8FZlsH.D/Y
............

返信する

016 2016/04/30(土) 15:11:01 ID:501V22hIok
[YouTubeで再生]
パンチ力+爪のジャブを後頭部に連打して戦意喪失させ、
動きが鈍った頃に、脊髄の隙間に牙を入れた後は全身まひ。

蛇は威嚇しながらも移動して逃げ場を探さないと、
生存確率ゼロ。

返信する

017 2016/04/30(土) 15:20:45 ID:eTuB4Iu0fk
>脊髄の隙間に牙を入れた後は全身まひ。

脊髄に隙間なんてねえよw
“脊椎”だろ

返信する

018 2016/05/02(月) 00:17:06 ID:amB8kzbUCY
>>17

さあ、自慢の屁理屈を重いぞんぶんぶつけて下さいw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E9%AB%8...

脊髄の分節[編集]
ヒトの脊髄は31の分節に分かれており(これを髄節と呼ぶ)、それぞれの髄節の左右の腹側から運動神経根が、背側から感覚神経根が末梢に出ている。腹側神経根と背側神経根はやがて合わさって脊髄神経となる。
31対の脊髄髄節はヒトでは以下に分類される。
8対の頸髄(第一頸神経は後頭骨と第一頸椎(環椎)の間から、第二頸神経以下はそれぞれ一つ上の高位の頸椎の下(椎間孔)から出る)
12対の胸髄(第一〜第十二胸神経は、それぞれ第一胸椎〜第十二胸椎の下から出る)
5対の腰髄(第一〜第五腰神経は、それぞれ第一腰椎〜第五腰椎の下から出る)
5対の仙髄(第一〜第五仙骨神経は、それぞれ第一仙椎〜第五仙椎の下から出る)
1対の尾髄(尾骨神経は尾椎から出る)
ただし、第一頸髄と尾髄では、背側神経根はなく運動神経根だけが出る。
脊椎は脊髄に比べて成長が早く、最終的に長くなるため、成人では下位の脊髄髄節になるほど、対応する高位の脊椎骨に比べて高い位置にある。発生のはじめ(胎生3ヶ月まで)では脊椎と脊髄の高さは一致しているが、成人の脊髄の終わり(脊髄円錐)はだいたい第一腰椎と第二腰椎の間になる。腰仙髄は第九胸椎から第二腰椎の間にあり、例えば第四仙髄の神経根は胸腰椎移行部のあたりで脊髄から出て脊柱管内を下行し、第四仙椎の下から出る。脊髄円錐より下は馬尾と呼ばれる。
脊髄の径は、次の二つの部位で大きくなっている。
頸膨大 - 大体腕神経叢を構成する神経が出る髄節に一致し、上肢を支配する。第四頸髄から第一胸髄であり、椎骨の高さもほぼ一致している。
腰膨大 - 腰仙骨神経叢(腰神経叢、仙骨神経叢)を構成する神経が出る髄節に一致し、第二腰髄から第三仙髄にあたる。脊椎高位は第九から第十二胸椎の高さである。

返信する

019 2016/05/02(月) 00:46:14 ID:fXb8pyTAiE
>重いぞんぶん

返信する

020 2016/05/02(月) 05:27:40 ID:BeuuWXyHVg
>>18
脊髄の分節ってのは隙間で区切られてるという意味じゃなくて
一つながりの脊髄から枝分かれして神経が出てるってだけなのよね
横レス失礼。

返信する

021 2016/05/02(月) 09:41:14 ID:Y.KNI96O/U
>>14
オレも最後蛇に噛み付かれたように見えたから、画像止めながらもう一回見て来たけど
噛みに来た蛇をスエーしながら逆に頭に噛み付いてるね
ヌコすごいかも

返信する

023 2016/05/04(水) 22:04:27 ID:spfstvUf1A
[YouTubeで再生]
Severed rattle snake head still alive and tries to strike.

返信する

024 2016/05/05(木) 12:15:38 ID:4Jk.6u4Fpw
>>18
残念な奴

返信する

025 2016/05/06(金) 06:00:21 ID:MYFg7bbYXI
>>18
傍目にも解剖学を齧ったことないのが丸解りなのにw
的外れな引用で『自慢の屁理屈』ってね。
以前、AEDのスレで解っていないクセに大ボラ講釈たれてフルボッコにされていたのは君じゃないのか

返信する

026 2016/05/07(土) 00:09:52 ID:DyIhoDTAIA
>>18
←まさにこれ

返信する

027 2016/05/08(日) 08:51:13 ID:Axv9sd7rxw
>>3
比較している物の組成が違うじゃん

返信する

028 2016/05/12(木) 22:48:47 ID:exVAIKpXRw
興味と知識がないのは別にかまわないけど、それなら口は挟まないほうが良かったんじゃないか

返信する

029 2016/05/14(土) 02:37:08 ID:dJtQ1AVHSk
>>18
Don't mind

返信する

030 2016/05/17(火) 19:08:47 ID:L9N7KKvzdY
  >>18
    \   ∩─ー、
      \/ ● 、_ `ヽ
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ
       、 (_/   ノ
       \___ノ゙
       / 丶' ⌒ヽ:::
      / ヽ    / /:::
     / /へ ヘ/ /:::
     / \ ヾミ  /|:::
    (__/| \___ノ/:::

返信する

031 2016/05/18(水) 18:56:41 ID:QS63QYfrSE
­    

返信する

032 2016/05/22(日) 11:29:36 ID:ikJyOnZyhg
ヘビに出くわす機会自体少ないからなあ

返信する

033 2016/05/26(木) 20:35:27 ID:jeN43F9cBo
­         

返信する

034 2016/05/27(金) 22:25:51 ID:VCD2KLhm5o
>>18
重いぞんぶん 君の思いは伝わったよ(/ω\) 

返信する

035 2016/06/02(木) 18:35:15 ID:21vJuECRBw
>>18
その行動パターン
ひょっとして民進党員?

返信する

036 2016/06/08(水) 20:32:01 ID:.P8HTiUpLs
為になるねぇ〜〜

返信する

037 2016/06/10(金) 05:39:52 ID:duWrVnSiOk
>>18って伝説のジゴロおやじ?

返信する

038 2016/06/19(日) 19:11:18 ID:KdrL1ru3Dk
〆で「まだまだ研究すべきことはたくさんあります」 と来ましたか

返信する

040 2016/06/23(木) 22:13:46 ID:Xxl1kTU3eE
041 2016/07/06(水) 19:14:22 ID:GCUsGWgA9o
>>18の人気に嫉妬

返信する

044 2016/07/18(月) 11:05:18 ID:xVU5Lqzd3.
猫パンチも相当早い。
猫の喧嘩の仲裁にはいって目で威圧し少し目をそらした瞬間に足首ガブガブ引っかき3回位。
首根っこ抑えて地面に押さえつけるまでの間約一秒だったのに。
猫パンチワンパン約0.3秒位。

返信する

046 2016/07/18(月) 15:10:00 ID:CIJsdMHJw.
>>44
それだと猫が速いのか
キミが遅いだけなのかよく判らない。

一度、ヘビと勝負してデータとしての順位を出してくれ。

返信する

047 2016/07/22(金) 18:50:43 ID:kW4U1k0jFM

>>18
他所でのキレ芸をここでも見せて!

返信する

049 2016/08/06(土) 09:49:51 ID:LqKZYZupd.
>>46
昔いたウチの猫もたまに蛇獲ってきてたけど
それで猫パンチも同等のスピードって事にはならんよな?

返信する

050 2016/08/07(日) 22:08:07 ID:uBeUV7U0KY
>>49
真っ向勝負だったか確認できないと何とも言えないよね。

返信する

051 2016/09/27(火) 18:17:43 ID:Pq31M19Tes
キョッポよ、片手にソフバン、股間にペニバンカッコいいぞwww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:45 削除レス数:7





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【判明】ヘビの攻撃、0.1秒で時速約100キロレベルの加速度

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)