日立製作所、1回の充電で400キロ走れる電気自動車用バッテリー開発
▼ページ最下部
001 2016/12/20(火) 10:25:41 ID:M.ah9r4HNQ
日本の日立製作所が1回の充電で400キロメートルを走れる電気自動車用リチウムイオンバッテリーを開発した。
日本経済新聞が19日に報じたところによると、このバッテリーは既存のバッテリーより容量が2倍に増え、走行距離も現在の電気自動車より
40%以上増える。1回の充電で280キロメートルを走る日産の電気自動車「リーフ」より走行距離が大きく伸び、電気自動車の普及にも弾み
がつくものとみられる。
リチウムイオンバッテリーは正極(+)と負極(−)間をリチウムイオンが行き来して充電と放電を繰り返すバッテリーだ。充放電容量を増や
すには電極に蓄積されるリチウムイオンを増やす必要があるが、日立は正極にニッケル合金、負極にシリコン材料を使い電極の厚さを従来の2倍
にしてイオン蓄積量を増やした。日立は「充放電を100回以上繰り返しても容量が初期製品の90%以上を維持する。電気自動車に搭載すれば
約400キロメートルを走行できる」と説明した。これはソウルと釜山(プサン)、東京と名古屋を走ることができる距離だ。目標実用化時期は
2020年だ。
http://japanese.joins.com/article/733/223733.html?servco...|main|top_news
返信する
002 2016/12/20(火) 10:32:01 ID:snZCKXouDI
これは!!とおもったが実用化が2020年か
電気自動車まだまだだな
返信する
003 2016/12/20(火) 10:52:02 ID:Q.N5XlOKP6
004 2016/12/20(火) 11:23:07 ID:6E7mettJi6
んなもん馬鹿デカい電池を積めば済む話。
問題点は、どこででも短時間で
フルチャージ出来るのかどうかだろうが。
返信する
005 2016/12/20(火) 11:51:41 ID:HE08z5p3cQ
そうね、ワンボックスの後部座席
全部バッテリーにしたら長く走れるよね
でもこのバッテリーでそれをやったら
もっと多く走れるよねw
走れる距離同じにしたら、バッテリー小さくなって
人が多く乗れるスペース出来るかもねwww
返信する
006 2016/12/20(火) 12:59:06 ID:GPYD52wm0I
007 2016/12/20(火) 12:59:33 ID:csya2EK6TE
バッテリー運ぶためにバッテリーがいる車な
大体あんなもの数か月も使ったら容量半分になるんだろ
カタログ数値を信じたらえらい目にあう
返信する
008 2016/12/20(火) 14:57:17 ID:7KUupfx.t2
充電遅いし
すぐに走る距離減ってきて寿命ワニし
とても高い、愚かな金持ちの自己欺瞞
返信する
009 2016/12/20(火) 19:10:49 ID:1J5.xwidz.
バッテリーを規格化してバッテリースタンドで交換するようにすれば充電時間の問題はクリアだ!
規格化する上で凄く揉めそうだけど
ガソリンを携行缶で持ち運ぶようにバッテリーも小さくなれば良いね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日立製作所、1回の充電で400キロ走れる電気自動車用バッテリー開発
レス投稿