海水を真水にする新素材の「こし器」、英研究チームが量産開発


▼ページ最下部
001 2017/04/06(木) 09:50:09 ID:li.z6lyWRQ
グラフェンと呼ばれる新素材の膜を量産化し、「こし器」として海水の淡水化装置で使えるようにする技術を、
英大学を中心とする研究チームがこのほど開発した。

研究チームが今回量産に成功した酸化グラフェンの膜は、海水から非常に効率良く塩分を取り除くことが可能。
今後は、従来の淡水化装置に使われている素材との比較検証が行われる。

英科学誌「ネイチャー・ナノテクノロジー」に掲載された研究論文で、英マンチェスター大学のラフール・ナイー
ル博士率いる研究チームは、化学的誘導体の酸化グラフェンを使い、量産化に伴う課題の一部をどのように解決し
たか説明した。

マンチェスター大学が2004年に発見したグラフェンは、炭素原子が単層で六角形に並んだ形状で、並外れた伸張
強度や電気伝導性に特徴がある。将来の応用が高く期待される素材のひとつだ。

(中略)

国連は、2025年までに世界の人口の14%が水不足に直面すると予想する。気候変動の影響で都市への水供給が減少
するなか、先進国は海水淡水化技術に投資している。

現在の淡水化設備では、ポリマー(高分子)素材の膜が使用されている。

http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis...

返信する

002 2017/04/06(木) 10:11:51 ID:cCw0VyQHMo
日本の独壇場だった逆浸透膜が〜売れなくなる

返信する

003 2017/04/06(木) 10:23:50 ID:RC1Wu8jlME
詰まってきたら水洗いOKのこし器の開発急げ

返信する

004 2017/04/06(木) 10:50:08 ID:zHbO7SAGMg
早速うどん県に導入を!

返信する

005 2017/04/06(木) 10:59:12 ID:WXEB3M8SgQ
どこが作るんだろうね。
そのうち東レもなんか新しい技術出すんじゃないの。

返信する

006 2017/04/06(木) 13:22:13 ID:sj7cYeGEco
なるほどTHEワールドだったと思うけど、
昔テレビでフランスの川で、
浮き輪みたいな小さな丸いドーム型の
とてもシンプルな蒸留装置をたくさん浮かべてる
映像を見たけど、特許を買われて塩漬けにされた?

返信する

007 2017/04/06(木) 13:34:08 ID:oorNPDcDjg
高圧で水を押し込む逆浸透膜はエネルギーコストが欠点。
もし上から海水注いだだけで真水がじゃーじゃー出てくるなら大発明だわね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:海水を真水にする新素材の「こし器」、英研究チームが量産開発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)