「この新しい折り紙アルゴリズムならどんなものでも折れる」by MIT


▼ページ最下部
001 2017/06/25(日) 14:41:40 ID:ozhxf4rAJg
折り鶴を千羽折ったら、どんな願いでも叶う、と言われている。学生のころ、一度やってみたが、目が赤く充血
した。しかしMITから発表されたペーパーは、たとえばたった一枚の紙から千羽の折り紙を作る方法を記述して
いる。折り紙を実現するアルゴリズムを見つけたため、そんなことも可能になったのだ。

計算機に折り紙をやらせることは、コンピューターサイエンスの長年の難問だった。2008年には、Tomohiro
Tachi(舘知宏)が、主に長い巻紙のような紙の上に折りのパターンを作り出す、世界で初めてのソフトウェア
を考案した。しかし今度のMITのアルゴリズムはふつうの大きな紙を使い、折りが多くて接合部の少ない、“水が
漏れにくい”折り紙パターンを作る。

研究者の一人Erik Demaineは語る: “このアルゴリズムの方が、折り方が実践的でずっと良いと思う。実はま
だ、折り紙を完全に数学的に定量化できたわけではないが、やってみてこっちの方が良いことは確かなんだ。で
も、前の方法とは完全に違う数学的特性がひとつある。われわれの方法では、作ろうとする面の境界として元の
紙の境界をキープしている。そのことをぼくらは、水が漏れない(watertightness)と呼んでいる”。

折り紙ソフトがこのアルゴリズムを使うと、何でも折れることになる。紙が十分に大きければ、一枚の紙でシン
プルな折り鶴を1000羽折ることもできるだろう。

“多面体を細い紐で巻くような方法は、‘いかさま’と呼ばれていたし、うまくいくはずがない、とも言われてい
た”、と数学のJoseph O’Rourke教授は語る。“この新しいアルゴリズムは折りを作り出せることが保証されてい
るし、多面体のどの面もシームレスな小面でおおわれているから、いかさまではない。そして紙の境界が多面体
の面の集合の境界と同じだから、“水漏れしない”。また、…以下ソース

http://jp.techcrunch.com/2017/06/24/20170623new-algorit...

返信する

002 2017/06/25(日) 14:57:09 ID:KYjFIFtIiQ
折り鶴を千羽折ったら、どんな願いでも叶う
ドラゴンボールじゃあるまいし

返信する

003 2017/06/25(日) 14:57:38 ID:e2f.gBtEa6
これは折り紙ではなくハリボテ。
紙でリアルさを求めるのなら、
ハリコという手法もある。
ハリコの延長がFRP
吹付け式のFRPが更に進化して3Dプリンター。
容射を進化させて金属3Dプリンターも可能。

返信する

004 2017/06/25(日) 15:14:16 ID:Vpjg38cWck
折り紙は引き算の美学そのもの。
毛唐は折り紙が何なのか分かってないんだな。

返信する

005 2017/06/25(日) 15:58:53 ID:xcb3myrie.
>作ろうとする面の境界として元の
>紙の境界をキープしている。そのことをぼくらは、水が漏れない(watertightness)と呼んでいる”。

これさぁ
そりゃ作ろうとする面の境界として元の紙の境界をキープすりゃ理論的には一枚の紙でなんでも折れるだろうよ
でもそれは折り紙じゃねぇ
言ってみりゃそれは折り紙というより一枚につながったポリゴン3DCGみたいなもの

返信する

006 2017/06/25(日) 16:02:33 ID:vsQIrDIGWc
1枚の紙で出来てるなら折り紙ってことでもいいんじゃないの。

返信する

007 2017/06/25(日) 17:35:38 ID:4qle4z7PBA
折り紙でチリ紙を作ろう

返信する

008 2017/06/25(日) 21:59:22 ID:VJ0yEh90kE
>by MIT

“政”っちゅう摂津の子ぉか

返信する

009 2017/06/26(月) 08:55:11 ID:Pi3Zt7cRqQ
このアルゴリズムは素晴らしいんだろうが、折り紙は関係ない。引き合いに出さないでくれ。

返信する

010 2017/06/26(月) 10:50:03 ID:bSDgwYjePA
>>2
地球上から朝鮮民族がいなくなりますように。

返信する

011 2017/06/27(火) 09:18:19 ID:yK6rrNEr3k
>折り鶴を千羽折ったら、どんな願いでも叶う

誰がこんなデマ流してんだ?
ちなみにハリウッド版トランスフォーマーが少し話題になったけど
変形パターンは日本人が考案してるんだよな
アメリカ人スタッフがいくらやってもダサい変形方法しか思いつかなかったそうだ

返信する

012 2017/07/04(火) 14:52:02 ID:W.ffinrUeE
こんなウサギを作るくらいなら、紙をまるめてウサギっぽいものを作った方が、お手軽じゃないの

返信する

013 2017/07/04(火) 16:50:30 ID:9YLOjiPZB.
>>10
折り紙は韓国発祥の文化です。
日本人は正しい歴史認識を持ち、
韓民族に対して敬意を示しましょう。

返信する

014 2017/07/05(水) 12:18:17 ID:ECfA42QWiE
だまし舟と風船は、欧州発祥の折り紙
欧州のは、紙を四角く折る工程から入っていくのが特徴だったんだけど、
日本のは、三角に折る工程から入っていくのが特徴だったそう

返信する

015 2017/07/05(水) 20:45:39 ID:L6WX665ggg
>>14
違います。
それらもすべて発祥は韓国なんです。
日本人にしろ欧州人にしろ歴史を直視しなければなりません。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「この新しい折り紙アルゴリズムならどんなものでも折れる」by MIT

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)