GoogleのAIが自力で「子AIの作成」に成功。しかも人間作より優秀。


▼ページ最下部
001 2017/12/06(水) 01:34:08 ID:EjGxDoP.4g
人間を越える人工知能が現れ、自らの力で新たな人工知能を作り上げてゆく未来。シンギュラリティ(技術的特異点)と呼ばれる時系列的な瞬間は2045年頃に起こるとされていましたが、既に私たちはその領域に足を踏み入れていました。 Google Brainの研究者らが「自らの力で新たな人工知能を作り上げるAI」であるAutoMLの開発に成功したと発表したのが今年2017年5月のこと。そしてこの度、AutoMLが作り上げた「子AI」はこれまで人類が作り上げたAIよりも優れた性能を持っていたのです。 Googleの研究者らは「強化学習(reinforcement learning)」と呼ばれる手法を用いて機械学習モデルのデザインを自動化。AutoMLは子AIが特定のタスクへの対応力を発展させるためのニューラルネットワークの制御装置の役割を担います。今回のNASNetと名付けられた子AIはコンピュータ視覚システムで、リアルタイムの映像から人間、車両、信号、ハンドバッグ、バックパックなどを自動で認識します。
 AutoMLはNASNetの性能を査定してその情報をNASNetの改善に用います。この行程を何千回も繰り返します。研究者らはImageNet image classificationとCOCO object detectionという2つの巨大画像データベースサイトで実験を行いましたが、NASNetはこれまで人類が作り上げたどのコンピュータ視覚システムよりもよい成績を収めました。
NASNetの正答率は82.7%に及び、これまでで最も正答率の高かった人類作のAIよりも1.2%上回っています。また、平均適合率の平均は43.1%となり、4%能率的となっています。
http://buzzap.jp/news/20171205-google-brain-nas...

返信する

002 2017/12/06(水) 02:46:08 ID:hiW27BAJVE
でもAIアホやんかw

返信する

003 2017/12/06(水) 03:29:07 ID:jKMEFxQwqY
ディープラーニングは積み重ねただけ賢くなる。
1万回行うより10万回の方が遙かに賢い。
教師データも1万回より10万回の方が賢くなるのは当たり前。
ヒトが0から作り上げたAIより、10万回の教師データから作り上げるAIが賢いのも当然。
だがどんなにAIが賢くなっても
将棋や囲碁の勝負でヒトが敵わなくなるような情報を解析する「道具」の域は脱しない。

返信する

004 2017/12/06(水) 03:45:29 ID:05UGLez2fc
ロボが暴走しても、空中で核爆発起こせば電磁パルスで完全に停止するよw

返信する

005 2017/12/06(水) 05:25:16 ID:oH9oA5AOZc
これは作り上げた、と言うよりも育て上げたと言った方が正しいのだろうか?
AIの判定にAIが評価を下して相互進化していくような仕組みか?

返信する

006 2017/12/06(水) 05:44:19 ID:EjGxDoP.4g
負けじと気張っててもあっという間に人間越えるよ。 現在でもCPUの計算能力は人間を超え、HDDの記憶容量は人間の記憶力を上回るのだから。自立した意思を持てば早い。
それでバク転ロボの運動神経も手に入れてロボオリンピックが開催されるだろう。凄い時代が来る予感。

返信する

007 2017/12/06(水) 06:28:13 ID:VDtfQl9ZvM
【小池知事定例会見録】

「文書が不存在であると、それはAIだからです」
「人工知能というのは、つまり政策決定者である私が決めたということでございます」

返信する

008 2017/12/06(水) 07:27:21 ID:p0FjN14rwY
009 2017/12/06(水) 08:44:34 ID:CTviIKLtk.
バッテリーにロクなのないから動けないようなのしか作れないね。
ターミネーターみたいに動いたら面白いのに。

返信する

010 2017/12/06(水) 09:13:36 ID:4SeasjfTOk
ネタ元がごおgぇだもんなぁ。 

返信する

011 2017/12/12(火) 23:32:59 ID:A04m8Klg52
直接この話題と関係ないが、3Dプリンター出現したときも同じような反応でほほえましかった。
あの時は、もう物作りは全滅みたいな感じだったけど、あれから数年たった今、物作りには大して変化はない。
それと同じだと思う。
AIといっても今はまだ、人間が考えた公式のようなものを実行しているに過ぎず、その公式自体をゼロから考えることができるAIは今は存在してないと思う。

例えば将棋ソフトがプロに勝ってとりあげられると「AIの進歩が目覚ましい」とかのたまう人いるけど、あれはAI(プログラム)がすごいのではなくて、将棋というゲームを数値に変換して公式を作った人がすごいだけ。その公式を飛び越えて、勝手に公式を次々作り出して全く別分野で人間を凌駕し始めたら確かに心配だが、実際そんな気配は全くない。
気配もないのに未来の技術革新だけを担保に心配してもしょうがないような。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:GoogleのAIが自力で「子AIの作成」に成功。しかも人間作より優秀。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)