1分で苦痛なく安らかな死につける自殺幇助マシンが発表される
▼ページ最下部
001 2017/12/08(金) 12:47:29 ID:airR9Az4..
http://karapaia.com/archives/52250373.htm... サルコを開発したのは、ニッツチク医師が代表を務める自殺幇助推進組織「エグジット・インターナショナル(Exit International)」だ。
マシンのベース部分に人間がぴったり収まるサイズの半透明ポッドが設えられている。利用者はポッドに入ったら、ボタンを押す。
するとポッド内に液体窒素が充満し、酸素濃度を5パーセントくらいまで低下させる。1分もすると利用者はほとんど苦しむことなく意識を失うという(ニッツチク医師はこのプロセスを飛行機のキャビン内の圧抜きに例えている)。
通常ならその1分間、酸欠で苦しむと思うんだけれど、技術の力でその問題が解決されたということなのだろうか。
こうして速やかな死が訪れた後は、ポッドを棺として利用することも可能だという。ベース部分は再利用される。
エグジット・インターナショナルのプレスリリースには、サルコが「3Dプリンターで印刷し、どこでも組み立て可能なように設計」されていると説明されている。
また設計図は「無料であり、ネットでオープンソース化されて公開」されるという。こうした利用しやすさはサルコの売りの1つであるが、その利用を希望する者は、
オンラインで入手できる”メンタル質問票”に回答しなければならない。対象は不治の病で苦しんでいる人、高齢者に限られてくるだろう。
これによって心の健康が証明されれば、4桁のコードが発行され、安らかな死への扉が開かれる。
返信する
032 2017/12/31(日) 00:50:50 ID:wPdUXfb3gM
即死なんかしない
試しにトロッコを逆さまにして中に頭を突っ込み、水にもぐってみたらいい
空気がたまるので最初のうちは呼吸できるが
すぐに酸素がなくなり苦しくなってくる
返信する
033 2018/01/01(月) 11:53:01 ID:11MJIrIIXc
034 2018/01/01(月) 17:50:22 ID:mdXLQwH0iM
大きなビニール袋に首突っ込んで、どれくらい息できるか試したことならある。
返信する
035 2018/01/03(水) 14:31:36 ID:IqHFfXTgKA

上にも出て来たが、「ソイレント・グリーン」を彷彿させるな。
お正月休みにDVDを観たんだが、なんとも悲しい映画だなぁ…
返信する
036 2018/02/01(木) 21:06:53 ID:IlfdvlHbDs
究極の国民生活維持装置です。
厚労省はこの装置の採用を密かに考えている。
多分。
返信する
037 2018/02/04(日) 03:35:19 ID:5qY8BA1GEU
そんな大掛かりな装置に頼らなくても、
声が変わる例のものを使えば安いし簡単だしいいんじゃないの?
返信する
038 2018/02/12(月) 05:54:08 ID:GGcZrSl7gQ
039 2018/02/22(木) 15:52:50 ID:UOsLI28Qc.
040 2018/03/06(火) 12:08:57 ID:rJiy5vG4rU
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:40
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:1分で苦痛なく安らかな死につける自殺幇助マシンが発表される
レス投稿