iPSを低価格で培養、京大開発 3種化合物使用


▼ページ最下部
001 2018/03/06(火) 08:17:07 ID:P5EjaP9ED6
 さまざまな細胞に変化する人工多能性幹細胞(iPS細胞)を、従来よりも低価格で培養できる手法を開発したと、京都大の長谷川光一特定拠点講師(幹細胞生物学)のチームが5日付の英科学誌電子版に発表した。再生医療の研究や臨床応用の加速が期待できるという。

 チームによると、iPS細胞を利用する研究や医療では、たくさんの細胞を使うため培養作業が必要となる。これまでは培地に、成長因子という高価なタンパク質が必須で、コストを押し上げていた。

 新たな手法では、成長因子を使用せず、3種類の化合物を組み合わせて培養する。1リットル当たり5万〜9万円が8千円ほどになるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018030501002240.htm...

返信する

002 2018/03/08(木) 14:42:48 ID:U0auWrNxO.
お願いだから特許とって、研究費に充てて

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:iPSを低価格で培養、京大開発 3種化合物使用

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)