鳥取大学がん進行抑制の研究発表


▼ページ最下部
001 2019/02/23(土) 12:19:49 ID:8nuFcrzSgU
鳥取大学などの研究グループは、がん細胞がヒトの体内で栄養や酸素を得るため血管につながろうとする動きを促進する遺伝子を特定したことを明らかにし、「がんの進行を抑える薬の開発などにつながる」としています。

これは鳥取大学医学部の尾崎充彦准教授が東京大学との共同研究の成果として発表しました。
それによりますと、がん細胞はヒトの体内で近くの血管を枝分かれさせて自身につなげることで栄養や酸素を得ていますが、研究グループはその仕組みに重要な役割を果たす遺伝子を特定したということです。
その遺伝子は、血管を形づくる働きをする「MTA1」で、がん細胞を持ったマウスを使って「MTA1」の働きを低下させる薬の効果を実験したところ、がん細胞につながる血管が作られなくなり、がんの細胞の98%が死滅したということです。
研究グループでは「がんの進行を抑える薬などの開発につながる」としています。
鳥取大学医学部の尾崎准教授は「がんの治療薬の開発に加え、原因が同じ病気の治療にも応用できると考えている」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190222/4040002...

返信する

002 2019/02/23(土) 14:26:17 ID:DO4IAFUcK6
>「がんの進行を抑える薬の開発などにつながる」

>「MTA1」の働きを低下させる薬の効果を実験したところ、

もう開発してんじゃん(笑
毎度のことながら副作用がネックになるんだろうけど

返信する

003 2019/02/23(土) 14:47:12 ID:dm0jD17S2o
>>1
スレ画は「鳥取市」
医学部は「米子市」

返信する

004 2019/02/25(月) 00:00:46 ID:YwQ9JkQy.Q
原理的に考えて100%ガンが消えるはずの薬でもなぜか半減とか、生存率が伸びたとかそういう結果しかでない。
そしてそれが臨床に行き着くのにすごい高い壁がある。
ただこの98%のガン消えたってのは実験段階でもあまり聞かない程の成果だと思います。

返信する

005 2019/02/25(月) 01:02:46 ID:OMINMUZ3pI
>>4
抗生剤並みの効果

返信する

006 2019/02/25(月) 02:53:11 ID:iC7slK0V8s
>>4
何年か前、腫瘍が消えたと大ニュースになったオンコセラピー社のOTS-964は
いつの間にか、後の開発経過が決算短信で全く触れられなくなった

こんな薬なんだけど
https://www.oncotherapy.co.jp/research-development/drug-disc...

抗がん剤は作用が発見されてから人体に投与できるようになるまでが大変

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:鳥取大学がん進行抑制の研究発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)