マンモス「復活」へ挑戦続く…クローン、遺伝子改変、人工細胞…


▼ページ最下部
001 2019/07/09(火) 09:09:11 ID:vpIkW4XdDo
 地球温暖化の影響でシベリアの永久凍土がとけて、凍ったマンモスが数多く掘り出されるようになった。体の組織を分析して進化や絶滅の謎を探るだけでなく、マンモスそのものの復活を目指す研究も進められている。

寒さに強くなる遺伝子、探す試みも

 アフリカにいたゾウの仲間が、約500万年前に毛のない原始的なマンモスへと進化し、ヨーロッパやアジアへ広がっていった。「マンモス」として一般に知られているのは、「ケナガマンモス」という種類で、40万年前から1万年前にかけて、寒冷な草原地帯にすんでいた。
 ケナガマンモス(以下、マンモスと略)が、密生した体毛や厚い皮下脂肪、小さくて丸い耳など寒さに強い特徴を備えているのは保存状態のよい死骸からわかっていた。だが、DNAなどを分析する最近の研究によって、身体機能も寒冷地仕様に進化していたことが明らかになってきた。
 カナダの研究者らが、血液中のたんぱく質「ヘモグロビン」をつくる遺伝子の塩基配列を調べたところ、マンモスのヘモグロビンは低温でも体の末端まで酸素を運搬できるタイプに変化していた。
 また、米シカゴ大の研究者らは、温度感受性を調節する遺伝子が、マンモスでは低温に適応するように働いていたことを突き止めた。毛の長さや脂肪の厚さにも影響したと推測している。
 近畿大生物理工学部の宮本裕史教授らは、2010年にロシア北部・サハ共和国で発掘された2万8000年前のマンモスの核DNAの解読に挑み、アフリカゾウと比較した。
 その結果、配列の違う部分が約2700万か所もあったと、今年3月に発表した。教授らは、この膨大な配列の中から、寒さに強くなる遺伝子を探し出そうとしている。

記事の続き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010000-yom-sct...

返信する

002 2019/07/09(火) 09:42:12 ID:BUFuz8Taww
なぜ滅亡した生物を復活したがるのか?
生命をもてあそぶためである
それをおかしいと思えなくするためである
人類の科学の進歩とかもまとわせる
実際に文科省予算のための資料では、鎬を削る国際競争環境のリアル尽しであろう
チャイナなんてとんでもない人体実験進めて先行してますぜ・・・

マンモスはレジ袋と同じ啓蒙手段
万能への誘惑に抗しがたい人間に、面白おかしい迂回路からアプローチさせるためである
手を叩いて喜ぶ大衆を味方につけるには、ロマンという名の正常感覚麻痺剤が有効だ

返信する

003 2019/07/09(火) 10:05:15 ID:U7hgTimrzk
人間の乱獲により絶滅した生物の復活なら分るのだが
気候変動などの要因で絶滅した生物の復活には断固反対して行かなければならない

返信する

004 2019/07/09(火) 10:23:59 ID:vpIkW4XdDo
どうせならニホンオオカミを復活させてくれ
猪や鹿の農業被害が半端ない

返信する

005 2019/07/09(火) 10:48:17 ID:028yKTd0wE
はじめ人間ゴンも復活させないと
現代の人類では対抗できないと思うのだが(^。^;)

返信する

006 2019/07/09(火) 11:05:59 ID:wfa3x3U5yM
でも、今の時代にニホンオオカミを復活させて、仮に野生に戻したとしても
昔のような人里に餌の無い時代ならともかく、現代のゴミが溢れている環境じゃ
オオカミも猪や鹿を狩猟・捕食するよりも、市街地へ降りてきて野良犬化するだけじゃね?
野生動物が山から人里へ降りてくるのは、山じゃなくても容易に餌が手に入る為だろ?
動物相手に襲えば逃げや反撃される手間を考えると、安易なゴミあさりを選択するのは
自然な流れなのでは?

返信する

007 2019/07/09(火) 11:30:49 ID:U7hgTimrzk
008 2019/07/09(火) 15:52:33 ID:F4t6TknAbA
ジュラシック・パークの原作は
分類学の父カール・リンネの爬虫類に関する記述からの引用と
この言葉で始まる

"You cannot recall a new form of life."

ERWIN CHARGAFF, 1972

返信する

009 2019/07/09(火) 18:42:17 ID:GGMK4KtbGE
そんなことしてマンモスうれピーのか?

返信する

010 2019/07/10(水) 00:51:51 ID:37XX5XUKqw
マンモスは復活させてもいいかもね。

朝鮮人は絶滅させなければならない。

返信する

011 2019/07/10(水) 06:30:24 ID:Pf1Unyo3vk
ついにマンモスの肉が食卓に

返信する

012 2019/07/15(月) 04:47:53 ID:QHqLFgTNkc
>>11
これだな。

返信する

013 2019/07/15(月) 19:12:49 ID:nljoJmcQb2
うどん

返信する

014 2019/08/13(火) 15:39:04 ID:8KaRetQNxY
アイスマン(約5300年前の男性のミイラ)からDNA取って
古代人のクローン人間を作成しろよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マンモス「復活」へ挑戦続く…クローン、遺伝子改変、人工細胞…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)