自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退


▼ページ最下部
001 2022/08/28(日) 16:56:45 ID:dL4IseBX/g
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220828/k1001379103...

自然科学の分野で、おととしまでの3年間に発表され引用が多かった論文の数を各国で比較したところ、日本は過去最低の12位に後退し、初めてトップ10から陥落しました。
調査したのは文部科学省の科学技術・学術政策研究所で、おととしまでの3年間に世界で発表された生物学や物理学など自然科学の22分野の論文を国や地域ごとに分析しました。
論文の引用回数は「質」の高さの指標とされ、各研究分野で上位10%に入った論文の数は、おととしまでの3年間の平均で日本は3780本と前回からわずかに増えたものの、韓国などに抜かれ10位から12位に後退。
1981年にデータを取り始めて以降、初めてトップ10から陥落しました。
また、論文の総数でみると、同じく3年間の平均で6万7688本で、前回から1つ順位を落とし5位に後退しました。

文部科学省は、自然科学の分野で日本の存在感が低下しているとしたうえで、要因として、ここ20年で国内の大学の研究開発費が主要国に比べ伸びていないこと、研究時間の確保が難しいことを挙げています。
加えて高い専門性を持ち、大学などで研究の担い手となる博士号取得者の数が、アメリカや中国、韓国でこの20年ほどで倍増した一方、日本では減少傾向が続いているとしています。

今回の調査結果について、各国の科学技術政策に詳しい政策研究大学院大学の永野博客員研究員は「論文を書く若い研究者が増えないと、論文も増えない。博士号の取得者の数はほかの国では増えているのに日本ではどんどん減っている。人に投資していないのがいちばんの問題で、危機感が足りない」と述べ、現状における問題点を指摘しました。
そのうえで「博士号を取ってもなかなか就職できないのは日本だけで、社会で働けるようにして育てた人材がうまく活躍できるシステムにしないといけない。産業界と大学の間の協力が今ほど求められるときはなく、博士号を取得する人を増やすとともに、その後の支援も含めて真剣に考える必要がある」と指摘しています。

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2022/09/02(金) 18:15:52 ID:h9QlUXLrb2
010 2022/09/05(月) 08:11:47 ID:FYY6.g3ajI
>>8
お前、大学に行っていないだろ。
大学の先生って教育機関でありながら教員免許がいらないんだよ。
つまり、成績が良いとか悪いとかを評価する方法を正しく知らない。
入試制度を否定しているのは結構だが、それなら、通信制の大学の卒業生が一番成績が良くなるってことか?
それはないだろ。
学歴が我慢の履歴になっていない時点でこの国の研究とか学問はおしまいなの。
AOで入学した人間に切られて腹の中を触られるのは死にそう。

返信する

011 2022/09/05(月) 08:29:01 ID:FYY6.g3ajI
そもそも、研究者を社会が必要としているかどうかってことだろな。
大学で得た知識が社会に必要とされていないってことの象徴なんだよ。
もともと日本の大学って高級役人を作り出すことに特化している。
短時間で事務処理能力が高いヒトを競争で選抜してそれを中央省庁が吸い上げるって形だったわけ。
ある程度の時期までは偏差値と生涯年収とかに相関があったんだけど、
今は全く関係がなくなっている。

優秀な研究者を多数輩出させるのは比較的簡単だよ。
社会が研究者の研究内容を利用するように変わるか、一見無駄と思えるような研究者の年収を
高額にするかのいずれか。
論文の提出数よりも引用数で評価をするってのは大事なんだけど、そんなことをすると
大学にいる研究者の人数は3分の1になると思う。

返信する

012 2022/09/05(月) 09:48:46 ID:ZlIHDIQAjs
>>10はどんなAO入試をしているのか、どんな成績評価(GPAとか)をしているのかを調べもしないで旧帝大のAO入試と通信生大学を一緒くたにして暴論吐くとは、おまえは夏休みの自由研究もまともにできない短絡者だな
旧帝国大学の総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試についての補足
https://aogijuku.com/juken-guide/kt/#jiu_di_guo_da_...

返信する

013 2022/09/05(月) 09:57:37 ID:FYY6.g3ajI
>>12
だから、引用論文数がどんどん減っているって理由につながるんだろ。
お前、ゆとりバカだろ。


日本の研究環境ってカネになる研究にはカネを払おうとするってのが基本なんだけど、
カネになりそうな研究は民間が資本を提供して研究するから、国の関与なんていらないの。
カネになるかどうかわからない基礎研究に研究費を出さないと裾野が広がらないから、
国力の低下を進行させるってことだよ。

返信する

014 2022/09/07(水) 08:42:42 ID:bvEcAtFXSo
日本の大学ってのは優秀な研究者を産み出す機能は少なくて、優秀な上級役人を作り出す機関になっている。
期限までに大量の事務書類を読み作成する能力が鍛えられるところ。
受験って制度も一発勝負の問題点をはらんでいるが、社会はその一発勝負に勝ち抜ける能力を要求している。

AOや推薦ってやつの評価系だと、書類提出期限当日にケツをまくって居なくなるってパターンだろ。

どのみち、この国は競争を教育の現場から排除した時点でおしまい。
誰が喜ぶかわからないような地道な研究を続けるような人間はいなくなるから、土台となる基礎研究が
衰退して、カネにつながると詐欺師が喜びそうな応用研究だけがごく少数だけ残る。
実際に、モノになるものはなくて、中国アメリカの後追い駄目だし修正改良研究者ばかりになる。

返信する

015 2022/09/11(日) 09:32:21 ID:ykzvsvjjlA
学術会議にたくさん予算出してるのに?
なんかおかしくねぇー

返信する

016 2022/09/11(日) 16:16:54 ID:l1FWpLIXoM
>>15
学習塾にカネを払っていれば東大も入れるって言うのと同じ。
正しい方法で競争をさせて正しい方法で選別をしていくってことを
地道に繰り返していかないと学問って進歩しない。
安倍方式って絶対に頭の悪いやつが横入りできる方式なので
日本の学問にはマイナスなんだよな。

返信する

017 2022/09/11(日) 17:30:20 ID:DdWLK4.3cE
こんなスレ立てると韓国大好きウ∃ナラオッパドゥルが韓国ガー言い出すぞw

返信する

018 2022/09/11(日) 17:34:08 ID:DdWLK4.3cE
>>14
こういうこと言ってるやつほど高校までの管理教育にはダンマリなんだよな(笑)
日本に必要なのは若年齢からの習熟度別教育です!
それやると自分が負けるから必死なんだよね義務教育肯定派は(笑)

返信する

019 2022/09/12(月) 08:35:43 ID:uvtJEoi/9g
>>18
教師も学校も高校までの教育は管理していない。
競争させていないのと、高校を卒業しても高校での競走結果が社会で評価されないので、
親も生徒も学校も教師も学校に期待していない。

返信する

020 2022/09/12(月) 11:21:24 ID:uvtJEoi/9g
先端研究で他の学者から評価されるような研究は博士号の学位を取得して10年以内ぐらいの間に
行われたものが多い。
何らかの明確な効果が期待できるような根本的な解決をして、結果が出るのに少なくとも30年くらいかかるってことだよ。

で、わー国は安定の自民党政権が教育の落ちこぼれ防止の母集団の平均点が上昇するような教育方法を
選択し続けているので、おしまいなんです。
少なくとも30年間は浮上しません。

返信する

021 2022/09/12(月) 11:32:13 ID:uvtJEoi/9g
競争系にウエイトを置くと、確実にいじめは激化して自殺するやつが増える。
バカが死んだところでどうでも良いって社会なら良いんだけど、
一人が死ぬとまあ、上に下への大騒ぎ。
死んじゃったやつは何をどうしても生き返らないんだから、不良債権と同じで
どんどん切り捨てていくって方式にしようなんてことには絶対にならない。

で、国民を平均化する方が教師も学校も役人も政治家もみんな楽に扱えるから、
その方式をただただ、継続していくってことになる。

クイズに答えるような人間がどんどん増えるだけになるから、新しいものを見つけたり
作り出したりするような人間はどんどん切り捨てられる。
で、わー国は衰退するだけでおしまい。

返信する

022 2022/09/12(月) 17:38:15 ID:tj16qfRqek
023 2022/09/12(月) 18:14:46 ID:uvtJEoi/9g
>>22
日本人でノーベル経済学賞に一番近いヒトって言われていたヒトが、
カガミ一つで研究者としての実績が霧散するんだから、女の方が研究者には向いているかも。

返信する

024 2022/09/12(月) 19:03:15 ID:tj16qfRqek
>>23
そうなんですか。
なら、男の研究者は投資リスクが高すぎるから排除する方向で宜しいでしょうか?

返信する

025 2022/09/12(月) 23:34:18 ID:uvtJEoi/9g
>>24
研究実績に応じて、マスコミの報道を規制すると同時に、好きなだけ手鏡でパンツを覗かせてやるのが正しい教育方法。

返信する

026 2022/09/16(金) 01:05:10 ID:7Vtd5YODdw
千葉大に飛び級で入学したヒトがトラックの運転手をやっているって記事に書かれていた。
おしまいだよ。
成蹊大学を卒業して総理大臣をやるやつぐらいだからこの国は終わっている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)