デンマークとドイツ、世界最長の「沈埋トンネル」を建設中
▼ページ最下部
001 2022/09/25(日) 02:45:41 ID:GdpcMUN8Gg
バルト海の水深40メートルで、世界最長の沈埋(ちんまい)トンネルがデンマークとドイツをつなぐ。2029年に開通したあかつきには、両国間の移動時間がぐんと短縮されるだろう。
計画に10年以上を要したフェーマルン・ベルト・トンネルは、20年より建設が始まった。数カ月後にはデンマーク側に仮設のドックも完成。そこに建設される工場では、トンネルを形成する89の巨大コンクリート構造体が製造される予定だ。
「年末か年明けには第1製造ラインの準備が整う見込みだ」と語るのは、プロジェクトを統括するデンマーク国営企業「フェーマルンA/S」の最高経営責任者(CEO)、ヘンリク・ビンセンテン氏だ。「24年初頭までには、最初のトンネル部分を地下に埋められるようにしておかなくては」
全長18キロ、欧州最大級のインフラ計画となるトンネルの建設費は70億ユーロ(約9800億円)を超える。
参考までに、1993年に完成した英国とフランスを結ぶ全長50キロメートルの英仏海峡トンネルの場合、現在の価値で120億ポンド相当(約1兆9200億円)の費用がかかった。フェーマルン・ベルト・トンネルより距離は長いものの、英仏海峡トンネルはあらかじめ製造されたトンネル構造体を沈埋するのではなく、掘削機械を使って建設された。
ドイツのフェーマルン島とデンマークのロラン島の間にあるフェーマルン・ベルト海峡を横断するこのトンネルは、現在ロービュ―プットガルデン間を運航するフェリーの代替手段として発案された。フェリーは毎年数百万人が利用しているが、海峡を渡るのに45分かかる。トンネルが完成すれば電車でわずか7分、車でも10分だ。
返信する
006 2022/09/25(日) 14:36:05 ID:pUFa7Y800M

日韓トンネルとかいう、死ぬほど気持ちの悪いプロジェクトは
絶対に潰さないとな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:デンマークとドイツ、世界最長の「沈埋トンネル」を建設中
レス投稿