想定以上に早い地球温暖化、科学者らが理由を解明 新研究
▼ページ最下部
105 2024/12/21(土) 03:51:08 ID:OzKEzJF1k.

「大気の何パーセント」という捉え方が間違い
温室効果と無関係な種類のガスまで含めてどうすんだよ?
それって、同じく無関係な土や空き缶やビール瓶や紙屑まで含めるのと変わらねーからな
温室効果のあるガスは「二酸化炭素」と「水蒸気」なんだから
「二酸化炭素」と「水蒸気」に絞って考えろ
このうち、地球を取り巻く温室効果ガスCO2の総量は
産業革命以前で「500ギガトン」
これが現在では「700ギガトン以上」
つまり産業革命以前の地球は「500ギガトン」の毛布で覆われていたのが
現在では「700ギガトン以上」の毛布になっているということ
しかもこの毛布は、現在進行形で年々分厚くなり続けてる
この増加によってどのくらい気温が上がったか?
産業革命→現在にかけて1.1度上昇
もし水蒸気や二酸化炭素といった温室効果ガスが全く存在しなければ
地表温度はー19度になる
現在のそれは+15度、その差は34度
この34度が温室効果ガスの全体的な効果
ちなみに現在の各温室効果ガス・他の寄与度は
水蒸気…48%
CO2…21%
雲…19%
O3…6%
21%ということは温室効果34度中7度相当
産業革命以前はこれが今より3割少なかった
単純計算で2度相当
産業革命→現在にかけて1.1度上昇と
そんなにかけはなれていないことが分る
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:124 KB
有効レス数:164
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:想定以上に早い地球温暖化、科学者らが理由を解明 新研究
レス投稿