高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位
▼ページ最下部
001 2025/02/01(土) 01:08:42 ID:9CRo4LSkg.
信州の「リケジョ」たちの快挙です。飯山高校(長野県飯山市)の女子生徒3人の「二酸化炭素を吸収する小さなボール」に関する研究が、台湾で開かれた高校生対象の科学の世界大会で、生化学部門の1位に輝きました。生徒たちは「環境問題の解決に貢献できたら」などとしています。
台湾で開かれた科学研究の世界大会「台湾国際科学フェア」(1月19~25日)。世界30の国や地域から高校生が参加し、化学、数学、天文学など13の部門で自分たちの研究成果を発表しました。
「生化学部門」で1位に輝いたのは…
「フロムジャパン、オオツカユア、タカトウヒナカ、フジサワヨシミ」
飯山高校自然科学部の2年生の女子生徒3人(大塚結愛さん、高藤陽菜果さん、藤沢佳美さん)です。
地球温暖化対策につながる「研究」が高く評価されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/334e64fbee864c9b91057...
返信する
002 2025/02/01(土) 01:46:30 ID:zcE3wzzp/g
温暖化詐欺師に騙されて利用されてるだけのアホ三人。
返信する
005 2025/02/01(土) 02:06:38 ID:vIRsy0qOoc

こっちの高校“リケジョ”の方が凄いような気がする
松下千穂里(女子学院高等学校、高校2年生)をリーダーとするSakura Particlesの5人が、
通常1億円程度するミュー粒子の検出器を10万円で製作した事で、物理の世界大会で最優秀賞を受賞した。
自分たち(Sakura Particles)で開発した手作りの宇宙線2次元イメージング検出器の性能評価です(図2)。
本検出器の開発は宇宙から降り注ぐ高エネルギーのミュー粒子(注釈1)を使って地球上の大型構造物の内部を透視する技術「ミュオグラフィ(注釈2)」への応用を目標にしています。
このようなイメージング検出器は一般的に大型で高価ですが、Sakura Particlesは独自の工夫で、安価にミュー粒子の軌跡を測定することが可能な検出器(ルービックキューブ位の大きさ)の開発に成功しました。
1.ミュー粒子:
電子に似た素粒子で1936年、宇宙から降り注ぐ宇宙線として発見された。現在では宇宙線を使った透視技術「ミュオグラフィ」などに加えて、大型加速器で人工的に大量につくれるようになり、様々な応用がはじまっている。
2.ミュオグラフィ:
宇宙から降り注ぐ高エネルギーのミュー粒子を用いた透視技術。エジプト・クフ王のピラミッドの中心部に未知の巨大空間を発見するなど、次世代技術として注目されている。
返信する
006 2025/02/01(土) 05:02:40 ID:UOJo9QmHJ6
007 2025/02/01(土) 07:37:25 ID:NLo3naf/SE
008 2025/02/01(土) 08:14:55 ID:XQlas9RcsA

二酸化炭素 除去装置を開発!
これで地球の温暖化は防がれた!
わざわざイスカンダルまで行かなくても作れるんやな
返信する
009 2025/02/01(土) 08:19:10 ID:Qe6/tmHKPA
>>2 少なくとも、オマエのようなハナクソより、結果を出し、名誉を得たのは確かだな。
返信する
010 2025/02/01(土) 08:53:56 ID:EKHZZ43EDQ
>>2 北極の氷が溶けまくってて海抜の低い土地は大変なことになるぞ
トランプ信者の言動を見ていると米ロが北極利権のためにわざと溶かしてようにもみえるな
返信する
011 2025/02/01(土) 09:16:10 ID:69xG6oCS1k
>>1 ミドリムシをボールに詰めただけ。ボールの膜が酸素。二酸化炭素を通す仕組みがすごいのか?
返信する
012 2025/02/01(土) 09:44:06 ID:zcE3wzzp/g
二酸化炭素を減らしたいとか言っといて
炭酸飲料を飲んでるアホだろ。
返信する
013 2025/02/01(土) 09:46:39 ID:7MymFCyqIo
何でもそうだけど
構造は単純だけれど
そこまで考えが至る発想が素晴らしいんじゃないの
しらんけど
返信する
014 2025/02/02(日) 10:14:23 ID:q7E0va0O5w
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:12
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位
レス投稿