軍事用で提案…エアカムイが開発、段ボール製ドローンの優位性 激安・軽量・ステルス・組み立て前は平面状態のため大量収納可


▼ページ最下部
001 2025/06/02(月) 10:22:13 ID:/rUBS8yx1U
エアカムイ(名古屋市天白区、山口拓海社長)は、段ボール製の飛行ロボット(ドローン)を開発し(写真)、防衛省や海上保安庁向けに営業活動を始めた。価格は30万円と、国産の固定翼ドローンの10分の1以下で2時間の長時間飛行が可能。段ボール製のため月に数万機単位の量産が可能で、撥水加工により雨天でも安定して飛行できる。低価格・量産対応の強みを生かし、軍事用のほか、地方自治体の災害対応や物資輸送向けにも提案する。

国産で流通する多くのドローンは価格が数百万円と高価で、多くの機体をそろえるのはコスト的に難しい。エアカムイは市場で広く流通する段ボールを用いることで、その課題を解決した。

量産対応に加え、全国の段ボール加工場でも生産できるため、輸送コストも抑えられる。折りたたんだ状態で保管が可能で、平面状態なら20フィートコンテナに500機以上を詰められる。組み立て時間は5分程度。撥水加工や防水段ボールの採用に加え、生分解性素材を多用して環境問題にも配慮した。

防衛用では段ボール素材のためレーダーに映りにくい点が大きな優位性になる。

以下ソース

https://newswitch.jp/p/4586...

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2025/06/09(月) 23:29:09 ID:dnIvwkzKoA
ドローンなんて主に使い捨てする兵器なんだからこういうので良いんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軍事用で提案…エアカムイが開発、段ボール製ドローンの優位性

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)