地球の自転速度が急上昇、7月10日は今年最も短い1日だった


▼ページ最下部
001 2025/07/24(木) 20:11:31 ID:LlB1N6Q9pY
 北半球では今、人々が夏の長い日照時間を満喫しているが、多くの人が気づいていない事実がひとつある。現代的な方法で時間を測るようになって以来、1日の長さが特に短い日々を経験していることだ。なかでも2025年7月10日は今年最も短い日となった。

 原因は地球の自転速度の上昇だ。国際地球回転・基準系事業(IERS)および米海軍天文台によると、この日は標準的な1日よりも1.38ミリ秒短かったという。さらに7月9日と22日も短く、8月5日も歴史的に短い1日になると予想されている。

 地球の自転速度が変動するのは珍しいことではない。だが、最近急激に速度が上がっている理由については、はっきりとしたことはわかっていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d072f2916b161c763982a...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/07/25(金) 07:01:01 ID:cs5ttVaexc
全人類が東に向かってスタートダッシュすれば自転速度を1、2秒遅く出きるだろ

返信する

008 2025/07/25(金) 15:47:03 ID:fY0oMZkO6s
>>7

なんで東なん・・・・?

返信する

009 2025/07/25(金) 15:56:21 ID:3.uskwlC76
ちうごくのダムが原因だな。

返信する

010 2025/07/25(金) 21:53:02 ID:0uTlyo2AJo
>>8
東向きに自転してるから

返信する

011 2025/07/26(土) 01:32:13 ID:oYA3FqHhYM
回転軸にチカラが加わる方向(南北)に、走った方が(自転の慣性力に)影響出そうに思うが?

返信する

012 2025/07/26(土) 08:20:28 ID:dpWubVKsKc
[YouTubeで再生]
【物理エンジン】全人類が同時に東へ走れば自転止めれるはず

返信する

013 2025/07/27(日) 06:27:59 ID:FXyue/FhDY
>>11
ン?
ジャイロ効果のことかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:地球の自転速度が急上昇、7月10日は今年最も短い1日だった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)