「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ…「50歳結婚歴なし」が激増 男性の生涯未婚率:1970年1.7%→1990年5.6%→2015年23.4%!


▼ページ最下部
001 2019/02/05(火) 02:16:54 ID:2H67XAjk9g
「生涯未婚率」。国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く

■「50歳結婚歴なし」が激増

統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない。

■生涯未婚率の「男女差」

少子化、高齢者の孤立、「おひとりさま」……様々な社会の課題と結びついていると考えられる生涯未婚率。特に注目すべきは、その男女差が拡大していることだ。

15年の生涯未婚率は、前述の通り男性が23.4%、女性が14.1%。「団塊ジュニア世代」が生まれる直前の1970年には、生涯未婚率は男性1.7%、女性3.3%だった。半世紀ほど前には、結婚歴のない人がわずかではあるが男性の方が少なかったのだ。

しかし、その後の45年間で、結婚歴のない男性の割合は実に14倍(女性は4倍)に増えた。結婚歴のない男性の割合が「50人に1人」から「4人に1人」へと激増したのだ。

以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180807-OYT8...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2019/02/06(水) 01:53:20 ID:mNc1z8S/VQ
本文の記事にあるとおり、離婚女性が子連れである場合に再婚のハードルが高くなることは間違いない。
これを解消するには「シングルマザーの経済力向上」が必要で、国や自治体の施策が必要だというのが記事の主旨。

これには賛成だが、もう一つ、若い独身男が稼ぎが少ないために結婚を躊躇してしまう問題もあると思う。
稼ぎの少ない若い男女に、結婚後の生活不安をなるべく解消させてやれるような公共的な施策が必要じゃないか。

たとえば20代で結婚して実家同居ではなく夫婦二人で暮らし始めた場合の家賃補填とか公共料金の割引とか。
出産や育児休暇に関わる給付金はそこそこ充実してきているが、それでもかなりの持ち出しになる。
給付条件に合わない人は更に厳しい。
俺は、若夫婦の家賃や出産費用、休業補償などは全額国が負担するくらいでもいいと思う。

返信する

028 2019/02/06(水) 07:58:02 ID:7hq5CGtXyk
結婚するしないは別にいいと思うんだよ。向き不向きあるし。
ただ、付き合った事がないってのは問題だと思うんだよ。欠陥。

返信する

029 2019/02/06(水) 22:35:05 ID:XNQUSQ3bA6
>>26
>男はもうコリゴリだとか言って再婚する気はないらしい

世間の男だって、コブ付きのグダグダの中古品なんか嫌だと思うぞ?

>>27
>たとえば20代で結婚して実家同居ではなく夫婦二人で暮らし始めた場合の家賃補填とか公共料金の割引とか

フランスで似たような事(しかも婚姻関係なしでも)始めたけど、あっという間に破綻したよ。

福祉ただ乗り目的のクズの標的になって、アッと言う間に壊れた。日本にいる中韓国人の餌に
なるだけ。

返信する

030 2019/02/07(木) 06:16:34 ID:5tOWbqLnWY
>>26
女はいまだ男に依存するやつ多いから結婚の道を選ぶんじゃない?
あと見栄とか。
だから、簡単に離婚するし。

返信する

031 2019/02/07(木) 22:49:43 ID:NWmKuL23qE
>>29
コブつきが再婚のハードルを高くすることには同意。
男が再婚女性を避けたがる傾向は昔からずっと変わらないというのも記事本文にある通り。

>「再婚男性と初婚女性」の結婚が、「再婚女性と初婚男性」のそれよりも多いという状況は、筆者が調べた1975〜2016年の統計では、なんと40年以上にわたって続いていた。

> 毎年1万〜2万件、「再婚男性と初婚女性」のほうが「再婚女性と初婚男性」より多かったのだ。これは毎年1〜2万人のペースで、結婚歴のない男女の差が開くことを意味する。その積み重ねが男女の生涯未婚率の大きな差に結びついたことが統計的に読み取れる。

生涯未婚率が男の方がずっと高いというのは、女より男の方がバツイチの相手を避けるからなんだよ。

>フランスで似たような事

そういう前例があるなら、それを他山の石としてそうならない制度を工夫すれば良いだろう。
フランス人の二の舞を踏むほど日本人は馬鹿じゃないと思う。

返信する

032 2019/02/08(金) 02:18:42 ID:0FGcl9mAN2
>>31
>そういう前例があるなら、それを他山の石としてそうならない制度を工夫すれば良いだろう。
>フランス人の二の舞を踏むほど日本人は馬鹿じゃないと思う。

そうなのか。頑張って。

返信する

033 2019/02/08(金) 11:23:46 ID:i6FT1Ud.oQ
これが世に出回ってからだよ。
発射後に、出会いを求めて出かけようとは思わんからな。

返信する

034 2019/02/09(土) 02:16:49 ID:sB2Bl9qGW6
バツイチになりましたが今年中に再婚いたします

返信する

035 2019/02/09(土) 20:16:32 ID:MH1kMC1d96
若い夫婦が、経済的なメリットを享受できるような仕組みが必要だな。
結婚した方が楽だよって。

返信する

036 2019/02/10(日) 17:51:57 ID:SovGK4tBJY
むしろデメリットを回避する方に人は働くから、累進制の独身税で良いだろう。
法導入時からの年数加算も加えれば、導入時の年配者からの反発も小さくなる。
現状の様に内需が小さい方向にだけ進むと、企業業績も海外での需要に左右される
という不安定要素が増え続けるだけだ。

返信する

037 2019/02/10(日) 21:13:11 ID:zinHohyggo
>>36
世界で先行してやってるとこもあるけど、評判悪いし
廃止も多い。

そもそも、結婚するしないとかを強制させることに無
理がある。

返信する

038 2019/02/20(水) 22:20:52 ID:0gzCoG5bTo
人間は一人では生きていけないけれど、
一人で生まれ一人で死んでいくのだな

返信する

039 2019/04/02(火) 16:48:21 ID:hV3uIHHgTw
男と女でしか結婚できない訳だから
女が未婚の男性と再婚を繰り返しているって事だな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ…「50歳結婚歴なし」が激増

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)