月の裏側の地下に超巨大物体「質量がハワイ島の5倍もある金属塊のよう


▼ページ最下部
001 2019/07/06(土) 19:02:44 ID:A2z5J2is/E
月の裏側の地下に、何やら巨大な物体が潜んでいるらしい。質量がハワイ島の5倍もある金属の塊のようだという。

学術誌「Geophysical Research Letters」に最近発表された論文によると、その物体は月の南極エイトケン盆地の地下300キロよりも深い場所にある。南極エイトケン盆地は、数十億年前、月の表面がまだ高温の溶岩に覆われていたときに、隕石が衝突してできた巨大クレーターだ。月面が完全に冷え固まる少し前に形成されたため、今も痕跡が残っている。

調査チームは、NASAの月探査機グレイルのデータとルナー・リコネサンス・オービターによる地形図を組み合わせ、クレーターの地殻の厚さとマントルの密度をより詳しく計算した。

こうして発見された物体は、クレーターの形成と何らかの関わりがあるとみられている。論文の筆頭著者で米ベイラー大学のピーター・ジェームズ氏は、古代に衝突した隕石が持っていた金属核の名残ではないかと推測する。物体は直接は見えないが、その影響なのか、クレーターの表面にはほぼ卵型の奇妙なくぼみが確認できる。くぼみの底は、周囲よりもさらに800メートル以上も深い。

NASAゴダード宇宙飛行センターの月地質学者ダニエル・モリアーティ氏は、「大変重要な研究結果です。月の内部で何が起こっているのかを知る手がかりになるでしょう」と話す。

南極エイトケン・クレーターは、その表面の組成や大きさから、これまでも多くの関心を集めてきた。

ジェームス氏によると、「今も残るクレーターとしては太陽系で最大」だそうだ。そのうえ、地下に謎の物体が潜んでいるとなると、ますます興味をそそられる。特に、このクレーターとその縁にある南極点は、今後予定されているいくつもの月ミッションで探査機の着陸候補地に挙げられていることもあって、関心は高い。

この物体を早く研究したくてたまらないという科学者は多い。クレーターを作った巨大隕石の衝突についてだけでなく、月や他の天体がどのように成長するのかを理解する助けにもなるかもしれない。

以下ソース
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO46601840W9A620C1...

返信する

002 2019/07/06(土) 19:21:17 ID:7oT6TJnbN.
だからどうした?
地球と双子星である月で採掘する気かよ?
宇宙関連の予算欲しさに夢の有る話で
世論誘導してるつもりだろうがアホしか釣れん。

もしも月の地下資源を月以外に持ち出したら
月の質量が変り地球との引力バランスが崩れて
共通重心を回る周期が崩れて遠心力で離れ離れ。
地球の中も金属だらけだし、
地球で消費するなら地球の総重量は変わらない。

返信する

003 2019/07/06(土) 19:54:58 ID:pCtYxhcWyU
>>2
まあNASAも、お前よりは専門知識あるだろうからダイジョブじゃね?

返信する

004 2019/07/06(土) 20:50:33 ID:MJqnPd0v.k
ダロス!!

返信する

005 2019/07/06(土) 20:58:38 ID:Qqs.apA9MM
 お月様にはサンタクロ〜スもいるとか言ってたワニし
巨大UFOも数億年前から壊れて放置されてるそうワニね

返信する

006 2019/07/06(土) 21:49:33 ID:VZK40GKIvU
月には引力も水も無いので超深い穴が簡単に掘れるとおもう。穴が金属塊に達したら岩盤全部が金属と言う超優良鉱山。採掘した金属を時々地球に向けてほうりなげる。

返信する

007 2019/07/06(土) 22:25:54 ID:XbyGdoC0qk
おまえら絶対に>>6に構っちゃダメだぞ

返信する

008 2019/07/06(土) 22:57:27 ID:7oT6TJnbN.
月でゴルフしたらおもろいかもな。
引力1/6で空気抵抗もほとんど無いなら、
ティーショットで2000mくらい飛ぶかも。
空気抵抗が無いから変化球みたいに流れない。
歩くの面倒だから、ドクター中松の
ジャンピングシューズで一歩10mで走れば良い。
発信器内蔵ボールじゃないとロスト連発。

月に行ったらしきアポロの人達は、
引力1/6でもなぜか全然高く跳ねてないし、
蹴散らした砂も地球上程度しか飛んでない。
なぜだろうねえw
地球で撮影して再生速度を1/2にしただけでは?
体重80kg+装備160kgで装備重量240kgでも、
月面では40キロ以下に感じる。
鍛えられた80kgの男の脚力で体重が40kgなら、
スーパーアスリートのパワーウエイトレシオ。
垂直飛びは軽々と1mオーバーだろうな。
今の技術なら月面装備なんて20kgで可能だろ。
リチウム電池で酸素ボンベは軽合金で再循環式?

返信する

009 2019/07/07(日) 06:42:29 ID:WZBin.oGCU
>>8を読んでてフと思ったんだが
体重80kg+装備160kgで装備重量240kg(質量240kg)に働く
・「重力」は6分の1で40kgだが
・「慣性」は240kgのまま
なんじゃないのかなぁと

たとえば、重力が800億分の1の環境では
質量8万トンの米ニミッツ級空母に働く
・「重力」は1gだが
・「慣性」は8万トンのまま

なので、地球上で1円玉(重さ1g)を指一本で放り投げるように
質量8万トン(重さ1g)の米ニミッツ級空母を一円玉のように指一本でと放り投げられる?わけがない

同様に、地球上で指一本で放り投げた1円玉が落ちてくるのと同じ感じで
質量8万トン(重さ1g)の米ニミッツ級空母が落ちてきたら
「どうせ1gじゃん」とそれを受け止めようとする手にかかるのは
重さ1gというより「質量8万トンの慣性」だから、手で受け止めるなんて絶対にムリ
というより、すぐにその場から避難した方がいい

物理に関してはほとんど無知に等しいので、これで合ってるのかどうかは知らんけど
もし合ってるなら、質量240kgの慣性を持ったNASAのオッサンの動きが
チョウが舞うが如き軽やかさでなかったことの説明になるんじゃないのかなと

返信する

010 2019/07/07(日) 13:09:04 ID:kEMDdym6aI
月面における米中の覇権争いみたいになるのかな?

返信する

011 2019/07/07(日) 13:49:38 ID:PPoxN.tjjY
[YouTubeで再生]
>>8 >>9
なお、現実ではこんな感じになるそうな。

返信する

012 2019/07/07(日) 20:12:32 ID:kEMDdym6aI
ポエマーさんおあつらえ向きのスレなのにポエマーさんが来ない不思議。

返信する

013 2019/07/22(月) 03:29:18 ID:7RiJoZXxPA
ハワイ島の質量というのが分からない
海面から顔を出してる部分なのか、それより深い所も含めてなのか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:月の裏側の地下に超巨大物体「質量がハワイ島の5倍もある金属塊のよう

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)