水素100%で発電するエンジン、三菱重工らが安定燃焼の手法を確立


▼ページ最下部
001 2021/01/24(日) 13:29:39 ID:VSwLXr25XA
 三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2020年1月21日、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究において、開発した水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表した。

 MHIETはディーゼルエンジンやガスエンジンを母体とする水素エンジンの開発と実用化に向けた取り組みを進めている。産総研とは2019年度から共同で研究を進めており、今回は改良した単気筒エンジンを、産総研の「福島再生可能エネルギー研究所」(福島県郡山市)に設置し、試験運用を実施した。

 水素は、可燃範囲が広く燃焼速度が大きいという特徴がある。そのため、バックファイアやノッキングとよばれる異常燃焼が発生しやすく、燃料として利用する場合にはその対策が課題になるという。

 今回の試験では、現在MHIETが販売している希薄燃焼ガスエンジンGSRシリーズを基本とし、水素の燃焼特性に合わせて、燃料供給方法、着火方法、給気弁閉じ時期、空気過剰率などの見直しを行った。その結果、水素専焼・予混合方式での安定燃焼条件を見出すことに成功したという。
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2101/22/ne...

返信する

※省略されてます すべて表示...
082 2021/02/22(月) 00:59:49 ID:jvtTNr7QXU
>>81
農地作物ではカーボンニュートラルなので二酸化炭素回収にはならないよ。
勉強しなさい。

返信する

083 2021/02/22(月) 10:38:47 ID:Cl0nIhf2bU
>>80
パネルの寿命ってそんなに長くない。
設置したパネルを回収して廃棄処理する時の二酸化炭素を計算してみると
排出量の方が増える。

返信する

084 2021/02/22(月) 10:50:37 ID:jvtTNr7QXU
>>83
>太陽光パネルはそれ自体に可動部分がないために故障が少なく、法定耐用年数の17年を超えても問題なく使用できるケースがほとんどのようです。
>日本で初めて住居用太陽光発電を導入した「桑野太陽発電所」では、1992年の設置から現在まで一度も故障していないとのこと。
>各メーカーによる期待寿命は20年~30年とされていますが、それ以上稼働している太陽光パネルが現存しないだけで、実際の寿命はさらに長い
>可能性もあります。

>>64のグラフは、ライフサイクル中に投入されるのと同じだけのエネルギーを
発電によって得られるまでに必要な稼働期間を表すエネルギーペイバックタイムEPT
を元に算出されたCO2PT。
太陽光発電の場合、ライフサイクル中の投入エネルギーには下記のものが含まれる

・設備の生産に用いる材料(シリコン・ガラス・金属・プラスチックなど)の原料採掘・精製・運搬
・設備の製造、設置
・保守用部品の製造・運搬
・使用後処理(解体・廃棄・リサイクルなど)

つまり、稼働から2年前後でCO2の元は取れ、以後、寿命となる20-30年後までは
CO2ゼロのクリーンエネルギーを生み出し続ける。

返信する

085 2021/03/02(火) 14:53:21 ID:hUQuEd5m0Y
【速報】 世界初、日本が二酸化炭素が出ない、未来の火力発電装置を開発

返信する

086 2021/03/04(木) 03:35:37 ID:oxqj9HtfdA
>>83
増えねーよ

てか>>65のこの部分が無知丸出しで超笑える

笑↓

>はっきりしているのは、パネルの代金と設置費用、メンテナンス代をパネルが
>生み出す電気代(補助金を含む)で回収できない。
>制度的に補助金がどんどん減らされていっているので、パネルをどんどん増やした所で
>二酸化炭素の発生を減らすどころか増やしている。

太陽光パネルの価格(設置費用含む)が高い時に設置した分については
設置時の価格に見合った電力買取価格が「固定価格」で延々と支払われるので
パネルが生み出す電気代(補助金含む)は余裕で回収できる

ちなみに数年前までは「設置した」時ではなく「申請した」時だったので
申請だけ先にしといてパネルが安くなってから設置すれば
発電事業者は濡れ手に粟のボロ儲けで、みんなそれをやっていた
つまりパネルが生み出す電気代(補助金含む)は『余裕』で回収できた

これは太陽光発電の基礎中の基礎
こんなことも知らないバカと水素狂が
事実無根の勝手な妄想だけでピーチクパーチクやってるから
熊八談義と小バカにされる

彼らがやってるのは科学議論ではない
ただのクマハチ談義(笑

返信する

087 2021/03/04(木) 12:18:00 ID:t3VICEJNXM
そんな有望な太陽光発電が天候による不安定性のために
系統に接続できなくなるという残念な事態が・・・

そこで水素の出番ですよ。

返信する

089 2021/05/29(土) 10:08:59 ID:zs6sR6/ptQ
水素は「石油代替燃料界のもんじゅ」

「Fuel Cell ではなくFool Cell」

「電気を水素にして その水素を電気に戻す」というのは定量的に競合技術と比較しない 愚か者の考えで電気を水素にするとき35% エネルギーロスして水素を電気にするとき60% エネルギーロスするから「水素による 電気貯蔵」の効率は

0.65x0.4=0.26 たった26%
3/4もロスする

揚水発電による 電気貯蔵は 65%
蓄熱数時間だと 65%
電池だと 90%以上

返信する

090 2021/06/11(金) 11:53:39 ID:IH/1755HOQ
>>89
そんな基本的な問題をクリアできる目処もないのに世界的な国家事業になるわけがない。
効率化技術は日進月歩。エネルギーを要しない圧縮技術など次々と実用化に近づいている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:52 KB 有効レス数:82 削除レス数:8





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:水素100%で発電するエンジン、三菱重工らが安定燃焼の手法を確立

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)