日本の産総研、酸素水素の永久的生産に成功! 日本の科学力が世界一ィ!!!


▼ページ最下部
001 2021/01/24(日) 21:09:50 ID:aFNtSLUGuE
産総研は人口光合成により、半永久的に酸素と水素を作り出すことに成功した。

人口光合成はこれまでに開発されていたが、海水を使うと触媒が腐食するため困難であった。
しかし、産総研は、触媒にマンガンを塗布することで海水での使用を可能にする技術の開発に成功し、
海水と太陽があれば酸素と水素を永久に作り出せることが可能となった。


https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr...

これ、ノーベル賞どころじゃないぞ、マジで。
21世紀最大のというか、人類最大のブレークスルーが起きたw
しかも、数年前レアアースのマンガンが南鳥島で見つかり、その量四国と九州を合わせた面積と同等で、日本の消費量の300年分だっていうからなw

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2021/02/04(木) 01:35:25 ID:GQUeYWG8fg
>>35
設備を化石燃料を一切使わないようにして作れるのなら問題はない。
実際は化石燃料を無駄に余分に大量に消費しないと設備ができない。
価格が安くないってことは化石燃料を大量に消費しているからってことの裏返し。

返信する

037 2021/02/04(木) 10:44:39 ID:su99xgHxiA
>>34
なら水素なんか取り出さずにそのまま石炭や石油使ったほうが安いわw

返信する

038 2021/02/05(金) 01:32:17 ID:Eh6KOs65Nw
>>37
そうそう、だから水素エネルギーってのはエコロジーでもなんでも無い。
二酸化炭素の発生がーーーって抜かすやつが居るけど、大気中の二酸化炭素の濃度を聞いてみると、胸を張って50%ぐらいと
答えるんだよな。

そもそも、1%にもならない濃度のガスが気温を上昇させるってどんな理屈だって話。
一番気温に影響を与えるガスは、水蒸気ですよーーーー。

返信する

039 2021/02/05(金) 13:51:28 ID:jOBb6D7g76
>>38
本気でそう思ってるならそれを証明してみればいい。
証明できれば二酸化炭素排出で3000兆円払わされる国や企業から
1%くらいもえる権利はあるだろう。
できないなら水素を推進するしかない。

返信する

040 2021/02/05(金) 16:42:24 ID:Eh6KOs65Nw
>>39
だ・か・ら、水素を推進すると更に二酸化炭素が増えるってことを書いたんだけど、わかんないのかなー?

神様が居るってヒトに仏様しかいないっていうのと同じかな?両方居ないけど。

返信する

041 2021/02/05(金) 17:38:35 ID:s.wiyeFmC2
こういう技術が発展すれば、最終的には家庭用燃料電池とかが出てくるんだろうな
余剰電力を水素とかに変換して貯蔵、必要に応じて発電して電力に戻したりみたいなのも欧米では始まってるみたいだし
水素が光合成で永久的に作れるとなれば、水素の運搬コストがほぼいらなくなるからブレイクスルーだよね。

返信する

042 2021/02/05(金) 17:51:07 ID:Eh6KOs65Nw
その水素とやらを作る設備を水素から作り出せるような技術革新があれば、全く問題ない。
簡単に考えると水素とやらが石炭や石油やLPGやウランよりも価格的に安くなるってことだよ。
製造コストは裏を返せば二酸化炭素の発生量ってこと。
現状は石炭や石油やLPGを改質して水素を作り出しているのが一番価格が安い。
太陽光や電気分解で安く提供できるのなら製造コストも含めての話になるんだろうけど、
現状では遠く及ばない。
税金を投入すると価格が下るってことは、エコロジーでもなんでも無い、ただの宗教。

返信する

043 2021/02/05(金) 18:42:41 ID:jOBb6D7g76
不安定な太陽光発電を全部水素製造にしちゃえばいい
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101293.htm...

返信する

044 2021/02/05(金) 19:26:03 ID:s.wiyeFmC2
どうなんだろ、プラスだけをカウントしても意味がないと思うんだよね
現状を維持したままとかで考えればプラスだけがカウントされるんだけど
近い将来に現状とは違う社会が構築されるのだとすれば、マイナスも考えないと卑怯だと思うんだよね。

返信する

045 2021/02/05(金) 23:58:37 ID:Eh6KOs65Nw
>>44
経済的に成り立たないことは簡単に書くと敢えて無駄なことをやって遠回りして限りあるエネルギーを浪費しているってこと。
電気を使って高速で格安で移動できる電車があるのに、わざわざ税金を使って低価格にして蒸気機関車を走らせるようなもの。

返信する

046 2021/02/06(土) 10:23:16 ID:inXOQs4Wns
もう舵は切られた

水素 30年に主要燃料に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67097600Y0A201C2...

返信する

047 2021/02/06(土) 16:21:31 ID:x/kjLoTMpY
太陽光発電だって、電卓くらいしか使い道がなかった。
技術開発と普及が進み、産業を支える発電の一つになった。
更に効率が良く、安価な物が出てくるだろう。
そのうち常識を覆す製品が出てくるかもしれない。

多くの基礎研究が日の目を見ることなく無駄になってく。
何十年も前に発明され実用に向かなかったものが、生活に欠かせない物になることもある。
研究者でもない人が、今ある知識で、あーだこーだ。
実に不毛。

返信する

048 2021/02/06(土) 19:47:54 ID:inXOQs4Wns
工場は水素の宝庫

返信する

049 2021/02/07(日) 01:56:54 ID:P3aqpSK5/U
>>47
今現在も太陽光は採算が合っていない。
もうしばらくすると税金とか電気代の優遇がなくなるから赤字倒産の企業がパネルをそのまま放置する状態になるよ。
科学技術が進んで効率が良くなるとか言い出すやつがいるんだけど、
科学技術が進んでからパネルを設置しろよ。
今のパネルは化石エネルギーを無駄に使って設置して無駄に浪費した結果のもので、
その設備から生まれてくる電力で電力を供給して更に余剰のエネルギーで同じパネルを製造できるだけの
効率になっていない。

返信する

050 2021/02/07(日) 10:26:36 ID:uesiCbMdHM
水素社会へ加速する欧州 道筋描けず遅れる日本
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO63984160X10C20A9...

日本が先行も最後はビリに? 水素社会へ欧米中は本気で舵切り 「判断と行動」遅い日本 取り残される可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d82cbc3ab066557a6b...

返信する

051 2021/02/07(日) 10:58:27 ID:twvC9XJGxI
結局輸入頼みになる水素は貴重
そんな水素を無駄にしないためにも
発電所でまとめて発電して
送電網を使ってEVに送るのが最も効率的

これが水素社会

返信する

052 2021/02/07(日) 11:43:49 ID:uesiCbMdHM
水素社会の完成形は燃料電池の普及

返信する

053 2021/02/07(日) 14:38:45 ID:P3aqpSK5/U
>>50
それって単純に科学じゃなくて宗教と同じ。
キリスト教を信じているところで仏教や神道で使う数珠や線香や御札を売ろうとしても無理ってことだよな。

経済的な視点からエネルギー問題を考えると、一番安いエネルギーを使って、効率よく別の利用しやすいエネルギーに変換してできるだけ
損をしないように使うもしくはできるだけ使わないようにする。
これが二酸化炭素を大気中に無駄に発生させない生活様式ってことになる。

宗教はあれこれ理由をつけて結果的には宗教を維持するために間接費用を付加させて宗教を維持するためにカネを使わせる。

二酸化炭素問題とか環境問題をテーマにしてあれこれ技術を開発して云々カンヌンと議論をしていくと、
かならず、その技術を使わない方がエネルギーロスが少ないことになる。
つまり、会議で発生する二酸化炭素が一番の問題になる。

そのうち、水素じゃなくてマグネシウムとかリチウムとか言い出すやつが出てくるぞ。

返信する

054 2021/02/07(日) 15:09:22 ID:.cA5lvTvlo
傍から見てると見えるものが信者には見えないんだよな。

返信する

055 2021/02/07(日) 15:56:47 ID:uesiCbMdHM
水素は大規模電力を貯蔵し輸出入できる唯一の方法。
発電能力を持て余している自然エネルギー由来の電力や
CCSカーボンフリー水素を日本で利用できるという
エネルギー媒体革命だ。

返信する

056 2021/02/07(日) 17:55:35 ID:P3aqpSK5/U
>>55
真面目な話、そのモデルよりも、電線を海をまたいでつないだ方が効率が良いぞ。
国内の電力会社が要らなくなる。
逆に格安の電気を作り出せるのなら、送電して売上になるし。
詐欺師のやることは途中にフワッとしたものを挟み込むこと。
ビリッとしたものを挟み込むと騙される方が警戒する。

返信する

057 2021/02/07(日) 18:39:39 ID:C16tE56Gbo
>>56
1万キロも伸ばしたら送電ロスで日本に来るころには1/10だぞw

返信する

058 2021/02/08(月) 06:03:41 ID:1B1FjEeO8s
じゃぁ送電電圧を10倍にしよう。
現実的に経由になりそうなのは韓国かロシアでしょ。
両国とも日本のエネルギーを握られたくないわな。

返信する

059 2021/02/08(月) 08:29:01 ID:xVqJS/Nmyc
>>57
途中に水素を挟み込まないだけ効率はかなりいい。

水素の問題点は一般人を騙しやすいこと。
水素を大気中の酸素と一緒に利用すると利用後、水ができて、二酸化炭素を発生しないでしょ、
だから環境に優しいって小学生にも表面上はわかりやすい内容。
大人には、この水素を太陽光のパネルで生まれた電力で水を電気分解して作り出すからエコロジーだと言うと
やはり騙される。

この太陽光パネルはパネルが作り出した電力や水素のエネルギーからは作り出せなくて、
化石燃料の浪費がないと作り出せないってことに気がつくやつはほとんど居ない。

太陽光のエネルギー量って、腫れた日に南に向いて立ってみると顔が暖かくなったり眩しく感じたりするのがわかるだろ、
あれ以上のエネルギーはないんだよ。
レンズで集約すればとか、熱を温水に変えればとか色々考えるんだけど、基本のエネルギーは
あの暖かさと眩しさ以上のものにはならない。

近くで焚き火をしたりストーブを焚いた方が確実に暖かくなるだろ。
熱源として焚き火やストーブの方がエネルギー発生源としては大きいからそれを電力に変えたほうが効率がいいんだよ。

返信する

060 2021/02/08(月) 17:12:00 ID:deN2Mk5GLY
>>59
太陽光パネルはエネルギー密度の小ささを面積でカバーしてるんだよ。
東電では3割、九州や北海道、東北、四国電力では太陽光発電の普及で全消費電力を上回って
出力抑制や系統を外すほどの発電力を持つ程になった。

だが如何せん不安定。利用率も僅か13%。電気は、需要と供給が均衡しないと成り立たない。
そういった状況を抜本的に解決してくれるのが水素だ。

返信する

061 2021/02/08(月) 23:59:48 ID:xVqJS/Nmyc
>>60
もう少しわかりやすく書いてくれ、その表現だと訳がわからん。
九州電力では全消費電力を上回る発電力があるのに、利用率が13%って???

つまり、パネルを余分に設置してしまって、日中は作られた電気を8割以上捨ててるってこと?

返信する

062 2021/02/09(火) 00:09:25 ID:0cATHneq4M
【エネルギー】アンモニアを火力燃料に、2030年に300万トン 政府目標

返信する

063 2021/02/09(火) 00:18:28 ID:ALKBZGxjTQ
水素を30年に主要燃料に 目標1000万トン

返信する

064 2021/02/09(火) 09:51:20 ID:vE1t1fe20Q
>>62
ニュース番組で見たけど、水素の次はアンモニアだ。
見かけ上二酸化炭素が出てこないからカーボンフリーってことになるような表現だったが、
最後の方で製造時に二酸化炭素が大量に発生するって小さな声でアナウンサーが言っていた。
触媒の改良で改善するってこともあるようだけど、実はそれもまやかし。

無機化学の初めの方の段階で、生成熱と分解熱は等しく、その発生する熱量は触媒には無関係って前提を学ぶ。
触媒の意味は、反応熱には関係せずに、反応の時間に関係するだけ。
つまり、触媒の存在で効率は良くなるが、反応に使用する熱量(二酸化炭素の発生)は変わらない。

当たり前にNOxの発生が出てくるが、そのあたりもアンモニアの燃やし方で窒素分子と水になると
表現していたが、発電に使うような大規模化すると不具合が生じる(はず)。

二酸化炭素が問題なら、二酸化炭素を炭素と酸素分子に効率よく変換する方法を見つけるほうが良いんじゃないかと思うぞ。

返信する

065 2021/02/09(火) 10:26:41 ID:ALKBZGxjTQ
アンモニア製造も脱炭素
再生エネ活用、原料は空気と水 秋田・ラオスで実証へ
世界で広く使われるアンモニアを、二酸化炭素(CO2)を出さずに造る技術が開発された。
化石燃料を使わず、再生可能エネルギーを用い空気と水から合成する。
約100年も続く現在の製法は大量のエネルギーが必要で、CO2の排出量も膨大だ。
アンモニアは燃やしてもCO2が出ない燃料としても使え、脱炭素社会の実現のカギを握ると期待を集める。

CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとしてのアンモニア
アンモニア(NH3)には、CO2フリー燃料、水素エネルギーキャリアとして、
「水素社会」の構築に大きな役割を果たすことが、世界共通認識となってきた。
水素キャリアの1つであるアンモニア(NH3)のポテンシャルは非常に高い。
水素キャリア候補の中では最もコンパクトで運搬や貯蔵が容易である。

返信する

066 2021/02/09(火) 17:06:15 ID:vE1t1fe20Q
ハーバーボッシュ法は空中の窒素と水素(石炭や石油やLPGから改質したもの)から高温高圧(400-600度 200-1000気圧)でアンモニアを作り出す技術ですね。
ところが近年、この高温高圧を作り出さなくてもアンモニアを作り出すことができる触媒が発見されたようです。
そこで、電力を輸出しているラオスで少し多めの電力を使ってこのアンモニアを蓄えさせて、電力から燃料を生み出そうってことですね。

水力発電で売電をしているラオスにとって新しく隣国に電線を伸ばす方が二酸化炭素の発生は減らせますけど。

返信する

067 2021/02/09(火) 22:29:54 ID:jErf1RIs4Q
>水素キャリア候補の中では最もコンパクトで運搬や貯蔵が容易である。

それでも液化して運搬、水素を取り出すためには400度に加熱した触媒との反応が必要
「水素キャリア候補の中では」というのが見過ごせない部分
つまり、全く容易じゃない
結局、水素はエネルギーのロスが大きすぎてお話にならない

返信する

068 2021/02/09(火) 23:12:49 ID:ALKBZGxjTQ
外部から熱供給不要、数十秒で水素を高速製造
新しいアンモニアの分解手法
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/08/ne...

返信する

069 2021/02/10(水) 06:42:42 ID:j5WBSaWZBM
>>68
気体の水素を冷却・液化(多大なエネルギーロスが発生)して工場に運搬できるようにして
運搬されてきた工場では液化水素を予冷したタンクに高圧で充填(多大なエネルギーロスが発生)し直したうえでアンモニアに転換(多大なエネルギーロスが発生)
転換したアンモニアを冷却・液化(多大なエネルギーロスが発生)して運搬できるようにして
運搬されてきたアンモニアをまた工場で水素(気体)に転換して
転換した水素を冷却・液化(多大なエネルギーロスが発生)して運搬して
運搬されてきた液化水素を予冷したタンクに高圧で充填(多大なエネルギーロスが発生)したうえで
これをやはり高圧でFCVに重点(多大なエネルギーロスが発生)

どんだけ多大なエネルギーロスすんだって話よ

ちなみにアンモニアは0.1%濃度の気体を吸い込んだだけで死ぬ指定劇物なので
管理・対策された工場以外での転換はありえない

返信する

070 2021/02/10(水) 09:11:21 ID:tcVYpsJcIA
>>67
水素キャリアとして優れているものは石炭と石油とLPGです。

>>69
それが価格に反映されます。

返信する

071 2021/02/10(水) 10:05:18 ID:a/r.0LOiZw
価格は需要と供給の増加とともに

返信する

072 2021/02/10(水) 16:35:36 ID:tcVYpsJcIA
>>71
どこまで行っても石炭の価格が安くて優位なんだね。

返信する

073 2021/02/10(水) 16:54:22 ID:a/r.0LOiZw
>>72
炭素税

返信する

074 2021/02/11(木) 15:03:18 ID:a5HDHHlrE6
>>73
だからな、宗教だって書いているの。
信じるもののためには莫大なカネを払ってでも教会を建てるだろ。

返信する

075 2021/02/12(金) 01:49:34 ID:Mo2Z.4GiJ2
昔の王様は、支配下のヒト達から税金を徴収してその徴収した税金の一部を自らの生活に使い、
残りの大半を教会建設などの宗教施設に使った。
作っている途中でも職人は宗教施設なので、不当な利益を要求したりせず、正当な報酬で労働を提供して作業を行った。
作り出された宗教施設は税金を支払った人間が公平に利用することができたし、その建設を命令した王や、
建設費を負担した一般人たちが死に絶えても、長くこの世に残るものとなっている。

ところが、二酸化炭素の発生が多いから化石燃料を使うために回り道をさせる目的で、水素やら風力やら太陽光を中継させて、
そこに税金という名の補助金を大量に投入して、結果的にエネルギーを浪費させる方向のことを推進している。

補助金を負担している人間にはなんのメリットもなければ、使われた税金が後世の人間の利用できる形のものにも
変わっていない(どこまでいっても化石燃料の方がコストが安い)。
経済活動を推進すれば推進するだけ、環境が悪くなるのであれば、コロナ禍で普通に行われたロックダウンをすれば
環境はどんどん良くなるよ。
人間の経済活動が一番の元凶な原因なんだから。

返信する

077 2021/02/12(金) 13:41:53 ID:VaD9XyiUf2
その コスト最優先が、急激な温暖化を招いたと判断されているのだから仕方がない。
経済活動を停止し原始的生活に戻らなくてもいい唯一の方法が水素社会 ということ。

返信する

078 2021/02/13(土) 07:10:17 ID:ANx1biRdY6
>>77
水素を使う方が無駄に余分な二酸化炭素が出る。
ミクロ的な視野に立てば水素が出て、その水素を酸素と合わせると電子と水が生まれるから
二酸化炭素が出ないでしょ となるが、俯瞰から見ると効率の悪い作り方でわざわざ化石燃料を使って
水素を作り出し、それを利用しているに過ぎない。
水素が無尽蔵に地下から吹き出しているような場所を見つけてくれ。
そうすると水素も格安で利用できるようになる。

返信する

079 2021/02/13(土) 09:37:08 ID:WPIKhmwwvc
>>78
化石燃料を使わずに
既に余剰気味になっている再エネで水素を作ればいいのだよ。
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101293.htm...

返信する

080 2021/02/13(土) 16:41:25 ID:ANx1biRdY6
>>79
余剰になっている時点でパネルや風車を無計画に作って設置して二酸化炭素を増やしちゃったわけだ。
貧乏人の子沢山と同じような感じかな?
作って生まれたんだから、なんとかすればいいだろ。そのなんとかって、何?

返信する

081 2021/02/13(土) 17:07:51 ID:pqSHIjyoak
>そのなんとかって、何?

そこで 水素ですよ

返信する

082 2021/02/13(土) 18:06:58 ID:ANx1biRdY6
どんどん元素番号が増えていって、そのうち、ウランとかプルトニウムにたどり着く。

返信する

083 2021/02/17(水) 10:34:09 ID:ySSXs1rgeQ
原子力は大半の国が環境負荷無限大という認識で縮小廃止へ。
世界が水素社会へ向かっている。

返信する

084 2021/02/20(土) 20:41:27 ID:REsQEssDLU
ディンガに発電機付ければ、何もかも解決するのに。太陽も要らない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:83 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の産総研、酸素水素の永久的生産に成功!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)